>最初のターゲットはエサキハラアカコハナバチだ!!
このハチは、〔マタニビー〕ではなく、体型的にタマバチの仲間です。
下記のサイトのタマバチと、かなり似てると思います。
明石・神戸の虫 ときどきプランクトン-タマバチ科の一種
http://mushi-akashi.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-f851.html
数多くの誤載をしている私ですが
今回みたいなパターンは超~恥ずかしいですね!
誤同定をもじってマタニビーなんて、、、
穴があったら、、、ってやつですよ。
という事は、コハナバチでもないという事ですね。。。
今 探してみたのですが、タマバチ科より先に進めませんでした。
いつもいつもありがとうございます。
ではでは。。。。。。や
ドンマイ。
…先ほどのコメントのリンク先に、旅姿さん気づいてくれると思ったのですが…。
あれは、星が一つ少ない【フタボシツチカメムシ】でした。(^・^)
せっかくリンクを貼って頂いていたのに
失礼しました!
☆-1~ってのもいるのですね。
なかなか珍しいみたいではないですか!
孵化前の母カメムシの行動もおもしろいですね。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿