fc2ブログ

人気ブログランキングへ

女王様!!


ふらふら~~、ふらふら~~、、、と
オイラの前を虫が横切った! トンボだ。
綺麗な翅はウスバキトンボだと思っていたが
帰宅後調べてみると、そうでもないっぽい。
って事はシオヤトンボの♀だったのか。。。
残念ながら写真におさめる事は出来なかったが
3月中にトンボが確認できたのは
地味に嬉しかったなぁ。。。
最初の谷戸でこんな事があり、その後色々な昆虫を撮影する事が出来た。
そして最後に行った公園緑地で去年より2週間も早く
カワトンボに出会えた!
まだ目がグレーで“綺麗!”とも言えなく、撮れた場所も草むらの上と
さえない条件だが これはこれで嬉しいものだ。
FC2-1871_1bv.jpg
カワトンボが出たという事で、『トンボ開幕』だ!!

これは越冬したのか、2015年物かはわからないがナカジロサビカミキリも撮影できた。
            FC2-1851_1bv.jpg
ツバキの葉っぱの上にピョコンと乗っていた。
            FC2-1850_1bv.jpg

なんか、普段見るコメツキよりもノベッとしたコメツキを発見。
            FC2-1831_1ホソヒラタkメツキbv
キバネホソコメツキかな?ヒラタコメツキの仲間かな?  って、ところまで
来たんだけど、途中コメツキは600種いるという事を知り、ギブアップしてみた。。。


これは、アカアシクロコメツキでよさそうだ。FC2-1852bv.jpg

ジョウカイボンも何種類かいた。これはアカクビジョウカイか?
FC2-1840_1bv.jpg

        で、これはヒメジョウカイ?    FC2-1841_1bv.jpg
                  で、これもガラは違うけどヒメジョウカイかな? ん?ヤトセスジジョウカイ?
もうわかんね!

                         FC2-1854_1bv.jpg

最後は、、、今日はヒメスギカミキリを見つけようと、スギの伐採木や立ち枯れを探していて
       パカパカになった樹皮をペロンとめくると、、、びょえ~~~!女王様!!
       ばれないように、そ~~~っと撮影。 撮影後、二礼二拍手をし、
       『今年もどうか刺さないでください』と女王様にお願いし、その後軽く頭を下げ
       樹皮を被せ、その場をダッシュで立ち去った。

            FC2-1869_1bv.jpg

ではでは。。。。。。や




関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/03/30 23:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

開幕

こんにちは
いよいよトンボも開幕ですね
今季もよろしくお願いします m(__)m
Mさんブログ休止中みたいですが、もうむこうでは色々出ているみたいですね~
[ 2015/03/31 15:54 ] [ 編集 ]

TAKI桃さん

こんにちは。
今シーズンもトンボの撮り方を勉強させて頂きます。
こちらこそよろしくお願いします!
М字さんはどうしたのでしょうかね?
М字さんの記事も楽しみにいているのですが。。。
きのうは越冬明けのホソミイトトンボを撮影できました。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/04/01 11:21 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/342-a04a0b50