fc2ブログ

人気ブログランキングへ

《閲覧注意》

季節外れの雪に降られた翌日に
いきなり春復活とは、いくわけもなく、、、
となると通常マクロでの撮影は厳しいと判断し
ここは伝家の宝刀!?HMLでの出動になった。

最初の緑地でカメラをやられている方と出会い
名刺をお渡ししたら、さっそくご覧いただいたようで
コメントを頂いていた。 yoshikazuさん今日はどうもでした!
オオイヌノフグリよかったですね~
またお会いした時はヨロシクお願いします

と、談笑を終えたところで本線へ。
今日はこの天候のわりには撮れ高があり
今回は《閲覧注意》バージョンだ!!
昆虫のアップの写真が多いので苦手な方は退室を。。。
と言っても そこまでエグイ訳ではないが、、、
とりあえず文字メニューでご判断を!
・ヤトセスジジョウカイ  ☠☠☠
・トゲアリ          ☠☠
・マイマイカブリ      ☠☠☠☠☠
・ヒゲナガカメムシ    ☠
・オビコシボソガガンボ  ☠☠
・オドリバエの仲間    ☠☠☠☠
 (キアシセスジオドリバエ?)



    ☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠☠ Are you ready? ☠☠☠☠☠☠ ☠☠☠☠☠☠


今日の気候のせいなのか昆虫達はおとなしく、撮影しやすかった。 
ヤトセスジジョウカイ、HMLなので全体撮りはNG
横からのバストアップで。

FC2-1969bv.jpg
動きに弱いHML。動くなよ動くなよ!と念じながら撮る。
で、いきなりこっちを向かれると、ちとビビる。。。

            FC2-1970bv.jpg

以前トゲアリをアップしたのだが、やたらと触角が目立って
トゲ感とアゴ感がいま一つだったので、、、わんさげん。。。

FC2-1967bv.jpg

            FC2-1966bv.jpg

お次は本日の☠マークの張本人、マイマイカブリ。
撮っていたオイラも ちょっとエグイかなぁ、と。。。

FC2-1974bv.jpg
4、5センチある甲虫だから、こうなってしまうのだよ。。。
            FC2-1997bv.jpg
って、この位でも撮れるんだけどね。 タハッ。

ヒゲナガカメムシはマッチョカメムシにするべきだ。
            FC2-1978_1bv.jpg

これも既出だが、オビコシボソガガンボ。
                         FC2-1991_1bv.jpg

最初は『小顔でモデルみたいじゃん!』な~んて思ったけど
やっぱエグイよな。   顔が痩せすぎ。。。 フランスだったら罰金ものだ。 オドリバエの仲間。

FC2-1979_1bv.jpg

                         FC2-1996bv.jpg

                             お疲れ様でした。

最後は、、、お口直しでフデリンドウでエッチエムエル!!
             FC2-1972bv.jpg

ではでは。。。。。。や





関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/04/10 00:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

良い写真ばかりですね。野菜畑には昆虫はかなりいます。
[ 2015/04/10 06:16 ] [ 編集 ]

ふくちゃん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
これからますます増えてしまう時季にはなりますが
仲良くしてあげて下さいな。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/04/10 10:38 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/350-602bdc62