fc2ブログ

人気ブログランキングへ

蜂の日

4月12日 さて、今日は何の日でしょう?
 
ハイ、時間切れ~!  アウト~!! と、いじわるオヤジ風なつかみで
始まるへなちょこブログ。。。
今日は4月12日、4×1×2=・・・・・・・   そう、今日は蜂の日です。。。
4月は同じように÷や×や±で8になる日は、実は10日間もあったりしますが
そのへんは、まあ、まあ、まあ、まあという事で、、、
さらに! ほとんどが未同定なので 『ふ~ん、こんなハチもいるんだぁ』的なスタンスで
よろしくお願い致しまするるる。。。

            ハナバチの仲間bv
これはハナバチの仲間だと思うんだけど、このタイプが一番多いかな?
                                         正面から。
                      ハナバチの仲間 (2)bv

次のビーは撮っている時は黒一色かなと思ったけど、黄色が要所にあり意外にお洒落さんだった。
            FC2-2000_1bv.jpg

FC2-2001_1bv.jpg

                セグロカブラハバチ                        未同定
FC2-2009_1bv.jpg  FC2-2005_1bvv.jpg

ウスキミドリの体色はすぐに同定できると思ったけど、甘かった。。。
体色のウスキミドリが妙にサチ薄系に見えた。

FC2-2002_1bv.jpg
クロムネアオバチかと思ったけど、背中の模様がちと違うんだよね。
            FC2-2003_1bv.jpg
別の場所で見つけた、そっくりさん。
            FC2-2011_1bv.jpg


最後は、、、自宅からほど近い、マイフィールド。 ここにはタラノキがあり
       花を咲かせる頃は、タケトラカミキリやヨツスジトラカミキリの
       スターカミキリがやってくる。
       花をまだもっていないこの時期、ヒメシロコブゾウムシが
       フロントアクトを演じていた。

                      FC2-2012_1bv.jpg
天婦羅にすると美味いんだよな~! もちろんゾウムシじゃなくてタラの芽の話だよ!!
            FC2-2016_1bv.jpg    FC2-2015_1bv.jpg    FC2-2014_1bv.jpg    FC2-2013_1bv.jpg


ではでは。。。。。。や










関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/04/12 22:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

今さら…なのかもしれませんが、ハチって頭部にぽちぽちが付いてるのが
けっこういるんですね。
最初水滴かと思いましたが。。。
眼?じゃないですよね。
↓の王冠みたいのも、すごくかっこいいですねー!
やはりHNMできれいに撮っているから見える部分ですよね。

それから↓↓のマルムネチョッキリもうらやましいです~。
頭部と胸部の素材感がよく分かりますね。
前の記事へのコメント込み込みになってしまいすみませんv-356
[ 2015/04/14 09:04 ] [ 編集 ]

noriさん

ポチポチ・・・水滴。。。
noriさんワールドですね。
違うものに置き換えて見る事は
ムシ観察を楽しくさせる秘訣かもしれませんね。
たしかこのぽちぽちは単眼という目だと思いますよ。
複眼の一個一個は『個眼』でぽちは『単眼』だと。。。
HML2級の試験の時に出題されていました。(2週間遅れの、、、)

マルムネチョッキリとかだと撮っている時にあまり感動は無いのですが
帰って来て、大きくしたのを見て『おっ、綺麗じゃん!』とか『おー、かっけぇー』
とかで、後々楽しめますよね。
前記事まで遡って見て頂きありがとうございます。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/04/14 11:22 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/353-7aa2afc3