fc2ブログ

人気ブログランキングへ

触角がボブ・マーリー風

カミキリ、ハムシ、ゾウムシと今日も撮らせて頂きました。
そろそろ帰っぺーかなー。。。
おっ、なんだこの木は? 花が咲いているし、カミキリが期待できるなぁ。
ちょっと探してみっぺーかなー。。。

と、帰り間際に木をジロジロしていたら、逆に熱~~~い視線を横から感じた。
ん?だれだ!  ふと、横にふり向く、、、  う、う、うわっ! オマエか!! 

FC2-2153_1bv.jpg
普段は、あまり蛾を撮らないが、あまりの立派な触覚に操られるようにパチリ。。。
ん?でもこの触角どこかで見たような。。。  もしや、、、あの悪名高き“チャドクガ”か!
チキったオイラは、もうワンカットだけおさえ、速攻その場を離れた。

            FC2-2154bv.jpg
自宅に帰り、チャドクガを確認!  あれ???  違う、ヤツじゃない!
となると、、、30分以上探したが見つからず。(岐阜大学の図鑑を何回も見た。。。)
最終的にネットお助け人クプクプさんに教えて頂いた。
『フチグロトゲエダシャクですよ!結構人気があります。撮れてラッキーでしたね。』  と。
え゛~、ドクガじゃないのー? げ~、人気があるのー? 
しかもこの蛾は絵本作家 伊藤知紗さんの“てくてく日記”で見た事があったのに。。。
もっと、しっかり撮っておけばよかった。  やっちまったなぁ。。。
しかしこの時は『やっちまったなぁPart2』が今後起きるとは知る由もなかった。。。

さて、時間をさかのぼりまして、、、
今日もいろいろ撮りましたぜ! まずはハムシでジャブ! 
今日は前回のミドリじゃなく名前通りのアオのバラルリツツハムシ。

            FC2-2149_1bv.jpg

      でも思った色が出せなかったFC2-2148_1.jpg

思った色が出たのはコレ! ムナグロツヤハムシ↓            チャバネツヤハムシ↓
ムナグロツヤハムシbv  FC2-2142_1bv.jpg
“ムナグロ”と言いつつ、頭だけ黒バージョン↑

もちろんカミキリもゲット!! トゲヒゲトラカミキリ
FC2-2158_1bv.jpg

 トラカミキリ系はやっぱ   FC2-2159_1bv.jpg  かっけー

FC2-2160bv.jpg

まだ4月だというのにムネクロテングベニボタル。 触角がボブ・マーリー風
ホタルの近縁種でベニボタル科というのがあるらしい。 ちなみに光らないよ。

            ムネクロテングベニボタルbv

やめときゃいいのに、また撮っちった。 同定に苦しんだあげく導き出した名前は、、、
- Deporaus sp.2 - ホントかよ? って感じだけどこれが一番近いんだよねぇ~。

                      FC2-2152_1bv.jpg

最後は、、、ニセ飛翔寸止めシリーズ第2弾! ヒナルリハナカミキリ。   たぶん。。。
            FC2-2155_1bv.jpg


ではでは。。。。。。や
 





関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/04/22 00:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

おおおおお!
まさかのフチグロトゲエダシャクじゃないですかー!
これはボクも今年やっと初めて見る事が出来たのですが、撮影に至れなかった憧れのガのひとつですよ。
しかも正面写真とは!

こまめにフィールドに足を運んでいらっしゃる賜物ですね、すばらしい。
・・・今年は「ガも撮りなさい」と言うフィールドの神様からの暗示かもしれませんよ?(笑)
[ 2015/04/22 01:28 ] [ 編集 ]

くまGさん

お褒め頂きありがとうございます。
くまGさんは、人の褒め方がお上手ですね。
ついついその気になっちゃいました。
ただ、フチグロトゲエダシャクを知らなかったのは
痛恨の極みでございます。
1.豚に真珠 2.猫に小判  お好きな方で戒め下さい。

神のお告げ。 そうですね、今年は蛾もガンバっちゃいます。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/04/22 02:04 ] [ 編集 ]

ムネクロテングベニボタル、我が家の周辺でもでました。トゲヒゲトラ、ヒシカミキリ、アトモンサビなども。昨日と今日で不明種が5つも増えてしまいました。どうしよう。
[ 2015/04/22 21:51 ] [ 編集 ]

Мさん

昆虫達も活発になり、それに同調するかのごとく
Mさんも動きが活発になってきているようですね。
って、人の事を言えた立場じゃないですが。。。
秀さんの所でヒシカミキリを拝見したので
近々おじゃましようと思ってます。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/04/22 22:18 ] [ 編集 ]

こんにちは!

ご紹介くださり、どうもありがとうございます(^^)

この時期にフチグロトゲエダシャクとは。
私のほうではもう1ヶ月も前に姿を消してしまいましたヨ。
色鮮やかで美しい数々の写真にいつも感動しております!
[ 2015/04/29 00:21 ] [ 編集 ]

伊藤知紗さん

いえいえ、こちらこそ、いつもご訪問いただき
ありがとうございます。
フチグロトゲエダシャク、私にとっては
猫に小判だったようで、知識が無かったものですから
現地では喜べませんでした。
(日頃、知らぬが仏の恩恵を受け過ぎている罰ですね。。。)
伊藤さんのブログなどをしっかり見て、勉強していきたいと思います。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/04/29 00:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/362-49fc1bfe