fc2ブログ

人気ブログランキングへ

G.W.

世間一般では、明日からジー・ダブリューだ。
ゴールデンウィーク中は
ブログ上もいろいろ賑わうだろう。
しかしオイラは大型連休の予定が全くない。
と、いう事でG.W.を三つの言い方で表現したが、、、
ジー・ダブリュー → へなちょこ流
ゴールデンウィーク → 一般的
大型連休 → NHK流
へなちょこブログに訪問して頂いている方の38%の方は
ご存知だと思うのですが
このG.W.はもともと映画業界の言葉だったので
NHKなどでは、宣伝につながるとして『大型連休』と表現しているようだ。
やはりNHKは頑ななんだよなぁ。。。 まぁ、嫌いじゃないけど、、、
てな事で、へなちょこワンポイントレッスンを終えたところで
本題へ、、、前回最後に、、、でアップしたキツネアザミ。
これにつくアザミホソクチゾウムシをさっそく撮ってきた
 
FC2-2247_1bv.jpg
アザミホソクチゾウムシと言ったら、数珠交尾体で4匹重なっている事も。
今回は2+2だけど、次回は4連をアップしたいものだ。。。

            FC2-2253bv.jpg

そばに白くなったタンポポがあり、ヤブキリがいたのだが
えっ、これでもいいの? って、感じだ。  食べるところあるのかなぁ。。。

FC2-2246_1bvc.jpg

ヤブキリと同じで花の上でよく見かけるのがオオメカメムシ。
100㎜マクロの時は思った写真が撮れなかったけど
HMLでは自分的には満足のいける写真が撮れるようになった

                      FC2-2245_1bv.jpg

FC2-2244_1bv.jpg

去年の今頃はムシクソハムシの存在を知らず
今回めでたく初見クリアーだ!                 と、まるでアリのようなハチ、ミカドアリバチ

FC2-2243_1bv.jpg  ミカドアリバリbv

ハチからの流れで、ビビッドな黄色が目を惹いた。。。 んだけど、、、フタホシヒラタアブでいいのかな?  
                         フタホシヒラタアブ?bv

シギ系ゾウムシを見つけた時はビビッとくる。 黄色じゃないけど。。。 セダカシギゾウムシ
FC2-2252_1bv.jpg

トゲヒゲトラカミキリも交尾を始めていた。
            FC2-2251_1bv.jpg

最後は、、、一回見つけると、状況がわかり見つけやすくなった。
       ふかんで見る綺麗なアカもいいが、あおったレインボーカラーが
       オイラのお気に入りだ。  イタヤハマキチョッキリ

           イタヤハマキチョッキリ♀bv

ではでは。。。。。。や





関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/04/29 01:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/368-3b926786