fc2ブログ

人気ブログランキングへ

温水洋一

緑地への移動は、原付移動がほとんどだ。
緑地に向かう途中、前を走るトラックの荷台に
何やらステッカーが貼ってあった。

            FC2-2467_1.jpg
 =波伝説=  トラックの運ちゃんをしながら休みの日はサーフィンでもやっているのだろう。
なかなかカッコイイじゃないか!  ふと、ナンバーを見てみると、、、

            FC2-2469_1.jpg
 =1173= いい波。  ナンバーまで、いかしてやがった!

そんな事に感心しながら緑地に到着。
いつもの伐採木置き場にトガリバアカネトラカミキリがいた。

FC2-2473_1bv.jpg
よく昆虫の真正面の顔を撮ったりするが
このカミキリは真正面NG種だった、、、  真っ黒け。。。

            FC2-2475_1bv.jpg

オーマンクワキヨコバイ2個体撮ったんだけど、微妙に違うような気が、、、
オーマンクワキヨコバイbv
いっしょかな?
                        FC2-2479_1bv.jpg

この日も風が強く、クロバネシロヒゲナガのヒゲが
情けなく風になびいて、温水洋一を彷彿させていた。

            クロハネシロヒゲナガbv

超が付くほどの普通種コフキゾウムシだがFC2-2484_1bv.jpg
オイラが虫撮りを始めて最初に撮ったゾウムシで
お気に入りゾウムシのひとつだ。
そんなゾウムシの擬死姿はいつみてもかわいらしい。

            FC2-2483_1bv.jpg

最後は、、、知らない間にオイラの指にいたムシ、、、
        アブラムシの仲間だと思うが、色・スタイル的に嫌いじゃないタイプだなぁ。。。

トウキョウカマガタアブラムシだそうです。 この手の昆虫に詳しいスペシャリスト軍団の一人
『ご近所の小さな生き物たち』のそらさんより教えて頂きました。

FC2-2480_1bv.jpg

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/05/15 10:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

アブラムシ

こんにちは、
最後のアブラムシは、都内での撮影と言うことなのでトウキョウカマガタアブラムシだと思います。
私も、今年になって載せていますが、緑色のほかに赤い個体もいます(^^)。
[ 2015/05/15 12:32 ] [ 編集 ]

青蜂・・・

そろそろ、スズバチも出始めてます、おっきいの見られるといいですね。
ほかにも、リンネ、ムツバ、ハラアカマル、ムネツヤ、ツマムラサキ、。。。
楽しみですね〜
[ 2015/05/15 22:13 ] [ 編集 ]

そらさん

こんにちは。
トウキョウカマガタアブラムシというのですね。
なかなかカッコいいフォルムですよね。
そらさんの所にアップされていたのを見ていたのですが
小さなグラスから水がこぼれるように、忘れていたようです。
最近では自分のアップしたものも忘れ
自分のブログをさかのぼって確認している状態ですe-444
トウキョウカマガタアブラムシをググったのですが
そらさんはじめ、そうそうたるメンバーのHNに思わず感心してしまいました。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/05/16 09:35 ] [ 編集 ]

yamatankenさん

そうなんですよ、大きなアオバチが見たいんですよね~
去年はミドリのアオバチを一所懸命撮っていまいした。
今年は2種類位クリア出来たらいいなと思っています。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/05/16 09:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/382-7c07066e