fc2ブログ

人気ブログランキングへ

地味派手Jimmy

[ 昆虫探し、夏の鉄板 ]こと、イタドリをジロジロしていると
ハチ?アブ?ハエ? とりあえず、発見!!

                  
ジワジワと顔側に回る。。。  おーーーーっ、この顔は、、、
ひと昔前にブサカワイイと言う表現があったが、これはまさに、、、“ブサブサイク”だ!
でも見方によれば、ちょっとカッコイイかも。。。  ヨウロウヒラクチハバチ

FC2-2567_1bv.jpg

これはムネアカオオアリ。この写真で見るとただのアリだ。
だが、だが、だが、、、アリにしてはデカすぎる! 2センチは余裕で超えてた。

                  FC2-2574_1bv.jpg
とりあえず『くらべる君』と撮影したが、あまりにも動きが止まらずで
ボケボケです。 スンマセン

                  FC2-2575_1bv.jpg

ハバチ→アリとくれば→やはりここはハバチだ! トマト成立!?
      FC2-2569_1bv.jpg
クロムネアオハバチ。 地味派手Jimmyな感じだ!      ?
      FC2-2570_1bv.jpg

以前、ラミーは普通種でガックシなんて言っていたけど
目の前に現れると普通種でもなく、希少種でもなく
それは貴重種として撮ってしまうんだなぁ。。。 やっぱ、好きだわ。。。

                  FC2-2578_1bv.jpg
すれていない個体で、こんな綺麗なラミーは初めてだ。。。
FC2-2579_1bv.jpg

初見ゾウムシも発見した。 キイチゴトゲサルゾウムシ。
      キイチゴトゲサルゾウムシ_1bv

初見ではないが、オイラの好きなヒゲナガゾウ、キマダラヒゲナガかな?      

                         FC2-2591_1bv.jpg

黒い脚だと撮らないで、黄色い脚だと撮る。。。  なんかナゾナゾみたいだ。
ヒメコブオトシブミ。 この黄色い脚は、擬死状態も撮っておきたい。

FC2-2587_1bv.jpg  FC2-2588_1bv.jpg

最後は、、、イチモンジカメノコハムシ。  飛ぼうとしていたが下を見て躊躇していた。
       やっべーよな~、けっこう高いじゃん! と言っていそうだ。

      FC2-2585_1bv.jpg

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/05/23 02:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

いいですね、ヨウロウヒラクチハバチ。
わたしも、去年マライセヒラクチハバチ撮ったんですが、今年は今んとこ駄目駄目です。
しかーし、“ブサブサイク”は、ないですよ~。私はチョットすっ惚けた感じが好きです。

…一昨日久々のヒットが出たので、今日はすこしテンション高めで昆撮してきました。
[ 2015/05/23 18:51 ] [ 編集 ]

ジャワカ零さん

マライセヒラクチバチというのもいるんですね。
こちらも負けず劣らずのブサブサイク・・・失礼!
イケメン蜂ですね。。。
ブログ上ではブサブサイクですが、この容姿や
カラーリングはフォトジェニックだと思っています。

ジャワさんをテンション高めにさせた写真も貼って下さい!

ではでは。。。。。。や
[ 2015/05/24 01:11 ] [ 編集 ]

>ジャワさんをテンション高めにさせた写真も貼って下さい!

それでは、一寸お見せしたいと思います。(^^♪
地元大田区で姿を見せたワイノジハエトリ♀です。
採集記録が、5件とか10件とかの様です。
朝昆にチャリンコでよく行くところで見つけました。
肉眼で見た時は、カニムシかと思いましたが
レンズを通すと見慣れぬハエトリグモが…。
ビギナーズ・ラックですね。(^・^)
[ 2015/05/25 13:57 ] [ 編集 ]

ジャワカ零さん

いや~スゴイですね!採集記録が5~10件なんて。。。
たぶん私なら、葉っぱの下の方にそのクモがいても
となりのオオヨコバイを必死で撮っているんでしょうね。
あっぱれ!です。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/05/26 01:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/389-c61965a3