fc2ブログ

人気ブログランキングへ

苗字付き

沖縄旅行などで、中一週間ほどあいた探虫活動。
そろそろオオトラフコガネが出てないかなと
高尾方面に行くことにしたのだが
行く途中、どうせ通り道だから大地沢の伐採木でも
チェックしようと寄る事にした。
最近、撮れ高の上がっている大地沢、今日も楽しませてくれるのか。。。

駐車場横のいつもの伐採木置き場。
小さなアリが卵のような物を運んでいたので
腰を落として観察していると、、、あるムシが目に入った!
キ、キ、キ、キターーーーー!
被写体まで30㎝しかない。。。 絶対ヤバい、少し離れなければ!
オイラは、まるでジャングルで獣に出会ったかの如く、
視線をそらさず、ゆ~っくり、後退。  さらに後退した。。。
そして、スローモーション映像のようにカラビナからカメラをはずし
深呼吸をして、被写体を射抜いた!

            マスダクロホシタマムシ bv (2)
そう!念願のクロホシタマムシの苗字付き、マスダクロホシタマムシだ!!
マスダクロホシタマムシ bv
う~~~ん、たまらん!
            マスダクロホシタマムシ bvc
まさかの出会いだった。 初見カミキリが見れたらいいなぁ、、、くらいのスタンスだったから
驚きと喜びの美味しいタイプのミルフィーユを久々堪能した。

マスダクロホシタマムシ (bv  FC2-2783_1bv.jpg
沖縄からの光り物運が続いていたようだ。。。 昆虫の神様ありがとう!

そして目的の初見カミキリにも出会う事が出来た。 ウスチャイロトラカミキリ。
            ウスチャイロトラカミキリ (1)bv

  やっぱりトラカミキリはカッコイイ!   ウスチャイロトラカミキリ (2)bv

見た事はあったけど、撮ったのは初めてのキマワリ君。キマワリbv

カツオゾウムシにも苗字が付いていた。 アイノカツオゾウムシ!  ナガカツオかも。。。
            アイノカツオゾウムシ (1)bv
時季的にナガカツオゾウムシっぽいなぁ。。。
                        アイノカツオゾウムシ (2)bv

ちょっとマニアックな、クロアシヒゲナガハナノミもパチリ!クロアシヒゲナガハナノミ (1)bv

けっこう大地沢で楽しんでしまった。。。しかし高尾方面がオイラを呼んでいる。。。
いざ、出発だ!  ってな訳で、高尾方面は次回で!

最後は、、、最近チョコチョコ目にするマルウンカ。 ペアリングなのか、2匹いてガラの違いがおもしろく
パチリ。。。  上翅の透け具合がいい感じだ。

                        マルウンカ ペアリングbv

ではでは。。。。。。や









 





関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/06/06 02:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

恐れ入りました

良くこうも次々と新しい虫を見つけますね。脱帽
[ 2015/06/06 08:43 ] [ 編集 ]

Mさん

いやいや、M‘sアイをお持ちのMさんに言っていただけると
嬉しいですね。
今日も緑地をうろついてきます!

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/06 10:02 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/402-353d4552