fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ようやくカミキリにたどり着いた。。。

マウントフジ天牛ロケハンも第三部になってしまった。
もう引っ張るつもりはないんだけど
とりあえずソウムシ系をちょろちょろと、、、
ちょっと前にアップしたんだけど、不鮮明だったのでワンサゲン! エグリコブヒゲナガゾウムシ

                        エグリコブヒゲナガゾウムシ (1)bv
クロフヒゲナガとは違った、良さがあるなぁ。。。   うん。
            エグリコブヒゲナガゾウムシ (2)bv


ソウムシ発見!と思って撮っていたんだけど
結局このままの姿勢で終始。そして最後はポロリ。 

   クチカクシゾウムシの仲間だと思うんだけど。。。   FC2-3098_1bv.jpg  

これは、キイロヒゲナガオトシブミ!
キイロヒゲナガオトシブミ (1)bv  キイロヒゲナガオトシブミ (3)bv

見てみたいなと思っていた、チャイロチョッキリ。
でもちょっと違うんだよね~。 首がこんなにしっかり黒いタイプは
ネットであんまり見当たらないんだよなぁ~。。。色彩変異なのかな?

チャイロチョッキリ色彩変異 (1)bv
首が黒いからシャープな感じだ。 こういう色彩変異は大歓迎! でも同定に苦しんだけど。。。  
            チャイロチョッキリ色彩変異 (3)bv

前回はクロヒメボソジョウカイに騙されたが、今回はクビヒゲナガジョウカイに騙された
                                     クビヒゲナガジョウカイbv

ようやくカミキリにたどり着いた。。。  オオヒメハナカミキリ
            オオヒメハナカミキリ (1)bv
さすが富士山、普段は見ないカミキリだ。
                        オオヒメハナカミキリ (2)bv

いつも悩むんだけど、“クロフ”じゃなくてもシナノクロフでいいんだよね?
HMLでガン寄りしたら、擬態体勢?にはいっちゃった。

            シナノクロフカミキリ (1)bv
でも綺麗な個体だったな。
                        シナノクロフカミキリ (2)bv

これも初見かな、ゴマダラモモブトカミキリ。
                        ゴマダラモモブトカミキリbv
これまた初見のキクスイモドキカミキリ。
            キクスイモドキカミキリ (3)bv

既アップの彼らは、低山系の定番なのかな?
ヒナルリハナカミキリbv フタオビヒメハナカミキリbv ニンフホソハナカミキリbv

同じような種類がたくさんいるけど、ニセヨコモンヒメハナカミキリでオケー?
いちお、初見なのだ。。。

ヨコモンヒメハナカミキリ (1)bv

最後は、、、やっぱりソウムシ〆で!!カオジロヒゲナガゾウムシ
                        FC2-3147_1bv.jpg

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/06/24 22:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

お疲れさまです

昨日はどうもありがとうございました!
お蔭様で楽しい散策ができました。
それまではどうしようかと思うほど、虫がいませんでしたが・・・。

虫の、どアップこれですね!
どれも鮮明に写されていますね。
ハンノアオ、良い色です。
昨年、初見した時は傷んだ個体で残念でしたが、
今年は、綺麗な個体を旅姿さんのようにアオく撮りたいです。

またブログもお邪魔しますし、色々教えて下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
[ 2015/06/25 13:00 ] [ 編集 ]

umajin

こちらこそ、ありがとうございました。
最後に寄り道をしているところを目撃され
ちょっと恥ずかしくなっちゃいましたよ!
あそこは、ハンノアオカミキリのポイントで
山中湖の帰りにいつも寄っているところです。

しかし昨日は、◯◯ぞーさんの恩恵につきますね。

こちらこそ、今後もよろしくお願い致します。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/06/25 16:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/421-2a600220