はじめまして。
サビでなくツシマムナクボですね。
比較写真です。
http://d.hatena.ne.jp/ita/20130804/p1
シナノサビはカミキリのベテランでもなかなか見つけられません。
今回は匿名で。基本的には私の不注意ですが、あまりフェアとは思われない状況で捕まってしまいました。
413号線で、東京方面から行くと大きく「ここから50km」と制限速度が道に書かれています。
そうか50kmかと思い、若干超過気味で走行。どこかで40kmになったのを見落としたのでしょう。ワインディングロードになる直前の上り坂をこのまま走り、下り坂で少しスピードが出すぎたと思いブレーキを踏みました。この直前にレーダーで23kmオーバーで捕まりました。50kmだと認識していたことと
下り坂が重なって結果です。しかし私がが止められたときに前に2台、私が解放される5分強の間にさらに3台。明らかに狙った摘発でしょう。
皆さんもご注意を。
itaさんはじめまし、コメントありがとうございます。
ツシマムナクボ、確認してみました。
本文も訂正いれさせて頂きます。
たけぞーさんの流れでブログの方も
拝見させて頂いていました。
貴ブログにて今後も勉強させて頂きたいと思います。
ではでは。。。。。。や
今回のお話を聞いて、『えっ、道志道で!』と言うのが率直な感想で
バイクで走れば余裕で40キロは超えてしまうので
今後の山中湖方面への虫撮りを考えさせられます。
制限速度を守って走ればいいだけの話ですが、、、
それにしては、あまりにもバイクも車も性能が良すぎるんですよねぇ。。。
ではでは。。。。。。や
前回の上から3枚目の写真のレンズは28-80のHMLですよ!
ちなみにf22・1/100秒・ISO400でーす。
もちろん手持ちです!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿