fc2ブログ

人気ブログランキングへ

チンプンカンプン

高尾から相模湖方面へ向かうR20の頂上付近に
ちょっとした探虫ポイントがある。 ポイント名、“太陽のたまり場”だ。
サウザングッドの庭に行く前、ちょっと立ち寄ってみた。
目をマクロにして探虫していると『ブォ~ン』とオイラの前に大きな甲虫がランディング。
ウバタマムシだ。 前回3/21に初めて見た以来の出会いだ。

ウバタマムシ (2)bv
スゴイ綺麗!って訳でもないが、中々の渋さがいい。
            ウバタマムシ (1)bv

そのほかには、スタイルがオイラ好みのニトベハラボソツリアブがいた。
                        ニトベハラボソツリアブbv

ツリアブを撮りながら、存在には気が付いていた。 オオアオイトトンボ。
この付近には水場が無いが、そんな所にもいるんだと、ちょっと感心しながら3センチのせめぎ合いを楽しんだ。

            オオアオイトbv

その後サウザングッドに向かうも初のノーシャッターで終わってしまい
天候の事を考え、自宅方面の大地沢にフィールドを変える事にした。
ここではまず、イチモンジカメノコハムシがお出迎えだ。

                        イチモンジカメノコハムシ (2)bv                                   
すき間撮りとひっくり返し撮りが定番になって来てしまった。。。
                              イチモンジカメノコハムシ (1)bv

ハムシをもう一種。 キイロマルノミハムシでいいのかな?
                        キイロタマノミハムシbv

ゾウムシなんかも。。。  でも同定が、いつもに増して全然自信無し!!
撮影するとカメラが自動同定してくれる時代が来ないかなぁ。。。
かなり細い線だけど、マエバラナガクチカクシゾウムシでどうだ!

                        マエバラナガクチカクシゾウムシbv

これはチビメナガゾウムシ?
            チビヒョウタンゾウムシ (2)bv

ゾウムシ同定、それは棘の道だ。。。  チビヒョウタンゾウムシ (1)bv

これに関しては、チンプンカンプンだ。  モンチビゾウ?
                        FC2-3799_1bv.jpg

ふと見ると、観光地のお土産屋さんで売っている小物のようなケムシを発見。
ナシケンモンの仲間かなと、、、ぱちり。。。 帰宅後同定。  コシロモンドクガ。。。
チャドクガ程じゃないにしろ、やっぱドクガはびょえ~だな。

                        コシロモンドクガ幼虫bv

最後は、、、2週間ほど前にアップしたルリモンハナバチと同じような写真だけど
       色が前のより綺麗に撮れたから、、、すんません、同じようなものを。。。

FC2-3770_1bv_201509042231542b8.jpg


ではでは。。。。。。や




関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/09/04 23:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

こんばんは。
しかし、よく3センチまで寄れるのかといつも関心します!
私なんて100mmマクロのワーキングディスタンスでも逃げられますから~(残念!)
旅姿さんの超マクロで小さくて見えない部分まで見せてもらってます。

本日、赤と黒の縞々に出会いました!
[ 2015/09/05 18:57 ] [ 編集 ]

umajinさん

す、す、ス、ス、素、素、素晴らすぃ~~~!
おめでとうございまーーーす!!
ネットを見ても情報が少なく、知人に聞いては見たのですが
小淵沢の先の方まで行かなくては、ダメなようだったので
Nullを考えると、さすがに行けないなと、私は諦めていたのですが、、、
umajinさんの話を聞き、私も少し気合が入ってきました!
それにしても、さすがですね!!
もしや助っ人2名が見つけた!な~んて。。。
どっちにしろ、すごいですよ!
この勢いでビッグタイガーもやっつけちゃうんじゃないですか?
縞々アップ楽しみにしています!
ちなみに私は今日、トンボとハンミョウに遊んでもらってました。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/09/05 19:59 ] [ 編集 ]

ゾウムシ、いいのをいろいろ見てますね~。
3つとも、かわいいです。
最後のとか、すっごい小さそうですね。
やっぱり場所を変えないと、違ったのには出会えないのかなあ。。。
[ 2015/09/05 20:04 ] [ 編集 ]

noriさん

ゾウムシは見つけた瞬間、よしっ!って思うんですが
一瞬同定の事を考え、躊躇ってしまう
しょぼいオイラがそこにいます。
そして結果、同定出来ないへなちょこなオイラです。
でも とりあえず撮って楽しめばいいかなと、
ちゃらんぽらんな精神で日々邁進です!!

ではでは。。。。。。や
[ 2015/09/05 21:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/465-2083be2b