fc2ブログ

人気ブログランキングへ

キクビアオハムシ

きのうのカメムシウジャウジャに続き
今日もオープニングアクト(アクトと言うよりインセクト!?)はカメムシ。
でも今日のはピンで登場。 しかもシブキレイなカメちゃん。 ナシカメムシだ。

            FC2-3896_1bv.jpg
この淡いエメラルドグリーンが現地ではすこぶる綺麗に見えた。

                                FC2-3879_1bv.jpg
口吻の先には丁寧に水玉をこさえてた。 葉液なのかな。。。

                        FC2-3897_1bv.jpg
なかなか渋い、うれしい初見カメムシだった。

昆虫が少なくなったこの時季、SDの空き領域を消費してくれるのは
カメムシと、あとはハムシかなぁ~。。。

たぶんウスイロハムシだと思うんだけど、種類云々よりこの翅の
スケルトン具合がたまらなくて。。。

            FC2-3885_1bv.jpg
で、これも多分なんだけど、、、オスとメスかな。。。
FC2-3886_1bv.jpg  FC2-3884_1_1bv.jpg

ちょっとキレイめハムシを発見。 最初は既撮のミヤマヒラタハムシかなと思ったけど
念のために撮ってみたら、、、キクビアオハムシと言う初見種だった。  ラッキー

キクビアオハムシ (2)bv


          ハムシも山の賑わいで!? FC2-3881_1bv.jpg 色彩的にはハムシが一番かな。

ハムシの勢いはまだ止まらない。。。
またしても同定微妙なホタルハムシ
FC2-3889_1bv.jpg

ヨコバイはニッコウホシヨコバイ? ちょっと模様が微妙だなぁ。。。
ヨコバイは、ネット上でもホント資料が少ないんだよね。
ってか、資料豊富でも同定は苦手なんすけどね。。。

                        FC2-3891_1bv.jpg


最後は、、、ひと通り撮り終え帰路につこうとバイクにまたがろうとした時に
       おっ、いたのー? 風よけの上に、またがっていた。  オトシブミ。 
       もちろん既撮だけど、目の前に来てくれたら撮らないのはあんまりだ。。。

                        FC2-3888_1bv.jpg

ではでは。。。。。。や


関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/09/14 21:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/473-606b3517