まだ結構な虫達が居るのですね。それにしても今度はホソカミキリ、凄いですね。
この時期まだ見られそうなカミキリはカノコサビカミキリですかね。我が家の
周辺では一向に見つかりません。
こんにちは、
「こりゃ何だ?」ですが、推察の通りコガシラウンカ科の仲間のアカフコガシラウンカではないかと思います。
私も、最初に見つけた時は「何じゃこれ!」と思いましたね(^^)。
キイロヒゲナガオトシブミ、いい顔に撮れてますね!
まだ、9月の中旬ですから、
虫がいてもおかしくは無いのですが、、、
数種類の虫を探すのがやっとですね。
カノコはホストが多いわりに個体数が少ないような気がして、、、
最初から断念しています。 そのうち見つかればいいかなってスタンスです。
また、おもしろい虫が見つかったら教えて下さい。
ではでは。。。。。。や
こんにちは。
ご教示、ありがとうございます。
今見てきました。 そらさんが一番目に出てきましたよ!
それと、おちゃたてむしさんも。。。
お二人の記事を見て、雑に撮ってしまった事を少し後悔しています。
今度で会えたら、スキンヨコバイ風の後ろ姿をカッチリ撮りたいです。
キイロヒゲナガ、ありがとうございまーす!!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿