fc2ブログ

人気ブログランキングへ

来年まで残ってくれればいいんだけど。。。

緑地を歩いていると、『ん、カマキリ?』
最近めっきりカマキリづいてしまっている。
今日は、そんなカマキリの産卵シーンに立ち会う事が出来た。

            FC2-4170_1bv.jpg
いつも見ている茶色い卵嚢ではなく、直後のそれは綺麗な白だ。
         FC2-4168_1bv.jpg        FC2-4163_1bv.jpg
腹から絞り出すと、勝手に形が出来ると思っていたが
見ている限りでは、お尻を動かし意識して形を作っているようにも見えた。
そして、必死さも伝わってくる。 しかしここは緑地。時期が来れば草はかられてしまう。
うまい具合にすき間とかに挟まり来年まで残ってくれればいいんだけど。。。

                        FC2-4162_1bv.jpg

一部の蛾に見る事の出来る、腹部、脚部などのこのブルー。
見ると撮ってみたくなる。 少し前までは、蛾は苦手だったが
茶色以外の蛾だったら、なんとなくオッケーな感じになって来てしまった。

            FC2-4164_1bv.jpg

先日クモヘリカメムシをアップしたが、撮影時飛ぶ事も無く、上手く撮影できたと思っていたら
何の事は無い、どうやら幼虫だったようだ。 飛ぶわけがない。。。
んなもんで、とりあえず成虫なんぞをどぞ!

                        FC2-4165_1bv.jpg

ここに来る前に、その日はいつもと違う緑地を歩いていた。
そこで見っけたのがホソミイトトンボ。 こんな所で越冬できるのかな?って場所だった。
年が明けたら来てみるか。。。

FC2-4166_1bv.jpg

翅ピンになってしまったが、バックもそこそこ綺麗だったので、、、ポンッ。。。         
            FC2-4167_1bv.jpg

久しぶりにアオモンイトトンボ(左)を見た気がする。 なぜか、いつもアジアイトトンボ(右)だったからなぁ。。。
FC2-4172_1bv.jpg  FC2-4171_1bv.jpg


最後は、、、タマムシイヤー備忘録。 今回はクロナガタマムシ。
       ナガタマムシの中で一番見つけやすい種類じゃないのかな??

            クロナガタマムシbv
                                   クロナガタマムシ  町田市 大地沢   5/30  9:51

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/10/01 19:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/489-203f5422