fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ムシじゃない、カード爺ちゃんだ。

今日は朝から、どんよりと曇った天気、略してどん天だ。 いや、曇天だ。
今日の探虫は厳しくなりそうだ。。。
まずは、鶴見川の土手沿いの草むらから捜索開始だ。
見 探 見 探 見 探・・・いくら探しても虫がいない。。。
ようやく見つかったと思ったら、これまた渋いケシキスイだ。。。 クロハナケシキスイ

            クロハナケシキスイ (1)bv

       まるで真冬のような探虫モードだ。         クロハナケシキスイ (2)bv

ここでの探虫はあきらめ、寺家に移動することにした。 しかし苦戦は必至だろう。。。
いつもは歩かない、休耕田を歩いていると、、、ん?エビ??  んなわけない。。。
FC2-4275_1bv.jpg
クビキリギス褐色型の幼虫か? とにかく貴重な被写体だ。
                        FC2-4274_1bv.jpg
ちょこまかちょこまか動き、意外に楽しかった。。。

今度は田んぼ脇を歩いていると、、、発見!!  ムシじゃない、カード爺ちゃんだ。
いつものようにカードを頂きたながら戦果の話を伺う。
頼りになる援軍に感謝しつつ、あらためて探虫開始だ。
ゾウムシの話になり、ミゾソバの咲く場所へ。
タデノクチブト、タデサルどちらかでもいいから、収めておきたい。。。
ラッキー、両方いた。

FC2-4269_1bv.jpg  FC2-4270_1bv.jpg

ここはミゾソバだけではなく、イヌタデも咲いている。
という事は、、、タデマルカメムシだな!

            FC2-4272_1bv.jpg
ミゾソバのピンクは、昆虫を選ばない。 プラス二割で撮れる。

今度はまた渋系だ。  ウンカの仲間か?  これも初見だ。
FC2-4271_1bv.jpg

渋~~~い流れでさらに渋く!   水生昆虫だ。 マツモムシ。  

  口にヒシバッタをくわえ、お食事だった。       マツモムシ (1)bv

最後は、、、きのうはメスだったけど、今日はオス!
       小さな水槽でミニ緑地を作って、オスメスで飼ったら綺麗だろうなぁ。。。

                        フチトリヒメヒラタタマムシ ♂bv
                          フチトリヒメヒラタタマムシ ♂   図師 五反田谷戸   4/9  16:58

ではでは。。。。。。や


B de T                                        高橋、よく選んだ! 一気に決めてしまえ!!



関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/10/11 00:06 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こんばんわ。

私は「カードじいさん」ではなくて「カード爺ちゃん」と命名し登録していますので宜しく!
[ 2015/10/11 22:52 ] [ 編集 ]

花虫とおるさん

これはこれは、失礼いたしました!!
カード爺ちゃんですね!
すぐさま訂正いたします!
そう言えばカード爺ちゃんには珍しく
『ちょっと見えないんだよ』とメガネ(老眼鏡?)を使ってました。

ではでは。。。。。。や
[ 2015/10/12 09:35 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/497-031757da