fc2ブログ

人気ブログランキングへ

“アカフン”

今日は図師谷戸3連チャンを企て、出発。
ここでは、人の出入りもあまりなく、じっくり撮影に没頭できる。
もちろん周りに比べ自然度も高いため、『おっ、これは!』な~んてムシにも出会えたりする。
今日の出会いは、、、開けているがいつも日陰で、しっとりとした草むらが林縁にある。
いいゾウムシでもいないかなぁ~と、歩いていると、、、 テントウ? カメムシ?
葉裏にいるその虫を確認しようと、そ~っと覗いてみる。
ん?パッと見、まだわからなかったが、ようやく理解できた。     クモだ。
        それにしてもカラフルなクモだなぁ。。。
        アカイロトリノフンダマシ (3)bv

初物にはビビリ―なオイラは、クモという事もあり、毒霧でも吐かれたらたまったものではないと
さっさと撮影を終わらせた。
 
            アカイロトリノフンダマシ (1)bv
しかし、青空あおりとまで行かないまでもフロントショットは頂いた。。。
                        アカイロトリノフンダマシ (2)bvc

帰宅後調べてみると、色彩変異が多いと言われているアカイロトリノフンダマシであろうと。。。
しかし、このタイプの“アカフン”はネットでは見当たらなかったため、もしや別種の可能性も。。。って感じ!!

同定は苦手だがカンはさえていた。 やはり別種でツシマトリノフンダマシでした。    umajinさんサンキュです。


今回から、冬用にカメラの衣替えをした。
へなちょこレンズにテレコンをくっつけたのだ。
これによって、冬場が旬のコバチ系(1㎜∼2㎜)のピント合わせが楽になる。
とりあえず試し撮りだ。 ファインダー内が5㎜∼15㎜の範囲になるので
被写体をファインダー内に取り込むことも慣れていないと、難しい。

いい獲物を発見した。  コバチではなくゾウムシだ。 ハナコブチビゾウムシ。

                        ハナコブチビゾウムシ (1)bv
まだカンもセッティングも開幕したてでイマイチ。。。ちょっと白っぽくなっちゃった。

  運よく、くらべる君参号機に乗ってくれた。  2㎜ほどか。。。
  ハナコブチビゾウムシ (2)bv

    ハムシなんかもいてくれた。   カクムネトビハムシbv   カクムネトビハムシかな?
ハムシはそのほかにも。。。  ムネアカキバネサルハムシ
            ムネアカキバネサルハムシ (2)bv
ヤッバいね~、ホント冬っぽくなってきた。。。
                        ムネアカキバネサルハムシ (3)bv

冬と言えばヨコバイだが、赤目が綺麗なホシアオズキンヨコバイがいた。
一年ぶりの再会だが、去年もここだった。 セミみたいにどこにでもいるムシもいれば
スポットがピンポイントのムシもいるんだなぁ。。。

ホシアオズキンヨコバイ (2)bv
技術はさておき、カンは少しもどってきたのかなぁ。。。
                        ホシアオズキンヨコバイ (1)bv

ナミテントウかな? 羽化直なのか、翅が綺麗だったから
こちらも練習台になってもらった。

                        ナミテントウ羽化直後bv


最後は、、、顧みるタマムシイヤーもあとわずか。このタマムシを見たくて始めたようなものだった。
       率直的感想でクロホシタマムシの方が綺麗だなと思ったが
       見つけた瞬間は卒倒しそうになったオイラ。  憧れだったからなぁ。。。

            マスダクロホシタマムシ (7)bv
                                マスダクロホシタマムシ    町田市 大地沢  6/4  11:33

ではでは。。。。。。や


B de T                                           このままヤクルト4本一気飲みだ!!
関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/10/12 20:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こんにちは!
これはトリノフンダマシですかー!
一般の種は撮影済みですが、この種は未見です。
良い模様してますね~
でも、この模様では“鳥の糞”には見えませんね(笑)

[ 2015/10/13 12:25 ] [ 編集 ]

umajinさん

umajinさんの元気のいい
“これはトリノフンダマシですかー!”にドキッとし、
同定をやり直してみたら、トリノフンダマシは合っていたのですが
“ツシマトリノフンダマシ”と言う別種でした。
たしかにこれがトリのフンだったら
成鳥を見たいものですね!!

ではでは。。。。。。や
[ 2015/10/13 16:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/498-927f441d