fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ポンコツレーダー

今日もバイクにまたがり
緑地リハビリに向かうオイラであった。
この時季は、どうしても昆虫達も少なく
手詰まり感が否めない。
ヨコバイ、コバチ、コバチ、へなちょこ甲虫、ヨコバイ、コバチ。。。
な、パターンになってしまっている為
少しでも変わったものをと、オイラの脳内ポンコツ昆虫レーダーをフル稼働させている。

まずは、ガードレール探索からスタートし、ポンコツレーダーも作動し始めた。
すると!『ピーピーピー』早くもレーダーは、何かを捉えたようだ!
な、な、何だコレは~~~!?


                        FC2-4781_1b.jpg
コ、コ、コバチだ。。。  やはりポンコツは健在だった。
でもいつものコバチとはちょっと雰囲気が違うんだけどねぇ。。。
どうでもいいよね、そんな事。。。

気をとり直して、今度は葉裏をチェック!
するとポンコツレーダーは、さっきと同じ波長で
昆虫認識の合図を送ってきた。 『ピーピーピー』

            FC2-4790_1b.jpg
こ、こ、これは!  そう、ヒメバチっす。 またハチっす。。。

                        FC2-4782_1b.jpg
でもこのミノオキイロヒラタヒメバチは、越冬姿が非常にキュートなんだな。
この足のおっぴろげ具合が最高だよね~!


            FC2-4795b.jpg
青空が良くお似合いだ。
いろいろ撮っていたら、目を覚ましてしまったようだ。 まだ冬なのに。。。

FC2-4794.jpg
起こしてゴメンよ~、でもついでに黒バックも撮らせておくれ!
                                  FC2-4785_1b.jpg
けっこう楽しませてもらったなぁ。オイラ的には大満足だった。

ここ最近チョコチョコ目にするヒラタアブ系だが
昆虫では珍しく発生時期が一年中らしい。
こいつのバースデーはいつなんだろう。。。 ホソヒラタアブ 

            FC2-4783_2b.jpg
ミノオキイロヒラタヒメバチ、ホソヒラタアブ、、、
そうか 今日はヒラタの日なんだ。
すると今度は<左殺しの平田>が現れた!!
     ウソです、ゴメンナサイ。 しかも超マニアックな話題で。。。

最後は、、、本日唯一の甲虫くん。 ヒメアカホシテントウ。
        普段はあまり昆虫がいるところを見た事が無い、アオキにいた。

            ヒメアカホシテントウb
ありがたや甲虫様。 それにしてもストロボがテカり過ぎだ。
レーダーだけではなく腕前もポンコツだ。。。


ではでは。。。。。。や


B de T                                 明日はおふくろの誕生会。 啄木のあの俳句いいよね~、《戯れに・・・》







関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/02/13 00:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

ミノオキイロヒラタヒメバチは始めてみました。
こんなハチが日本にいるのですか?
アップで見る顔は可愛い顔をしていますね。(でも刺すのかな?)
[ 2016/02/13 17:01 ] [ 編集 ]

S-masaさん

大阪の箕面(みのお)で最初に発見されたようです。
分布が本州・四国・九州・南西諸島となっているので
成虫越冬をするとは言え
もしかしたら寒さに弱い事が考えられるので
新潟で、は見る事は難しいかもですね。
ただ、もし見つかったら刺さないので安心して観察してみて下さい。
[ 2016/02/14 13:38 ] [ 編集 ]

ミノオキイロヒラタヒメバチ、に ズッキューン。
初めて知りました。葉裏にへばりつくには、あの体勢しかないとは
思うのですが、なんとも笑えますね。お顔も良いですね。
こんな小さい虫を見つけるなんて流石です。
[ 2016/02/15 14:15 ] [ 編集 ]

おっちーさん

ズッキューンされちゃいましたかー。
たぶん実際に一生懸命葉裏にしがみついているさまを見ると
ズッキューン、そしてメロメロになっちゃいますよ!
ぜひ今度、見つけてあげて下さい!!

ではでは。。。。。。や
[ 2016/02/15 23:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/533-3708a6fd