fc2ブログ

人気ブログランキングへ

末等のティッシュ

きのう今日とあたたかい日が続いてくれた。
樹皮ぺロをすると、あたたかい日はすぐに動き出してしまい
撮影には難儀するが好天は何よりも気分がいいものだ。
しかし風は強かった。。。
比較的HMLは風の影響を受けないマクロ撮影だが
きのうあたりは、風で体が揺れてしまったり
樹皮裏の虫たちも樹皮に乗っけて撮影しようとすると
すっ飛んで行ってしまうほどだった。
そんな訳で、今日は樹皮裏の住人たち。


今日のアーティクルで秀さんのところでチビタマがアップされていた。
ヤノナミガタチビタマムシ、ナミガタチビタマムシ。
う~~~ん、なるほどねー!そうだったのか。。。
今日の樹皮ペロはケヤキだったので、前者の“ヤノナミガタチビタマムシ”でよさそうだ。
秀さん、ありがとーございまーす!!

                        FC2-4804_1b.jpg
そしてヤノ君たちは、こんな感じで。。。
            FC2-4788_1b.jpg

冬の樹皮裏と言えばコイツらも定番だ。
FC2-4809_1b.jpg  FC2-4808_1b.jpg
アトホシヒメテントウ。  大きさは1.5㎜∼2.0㎜。
そしてヨツモンヒメテントウ。 サイズは同じくらいかな。。。

FC2-4798_1b.jpg  FC2-4797_1b.jpg
そして彼らは、こんな所に住んでます。 1匹だけヨツモンが混じってる。
            FC2-4819_1.jpg

そしてテントウと言えば、ど定番のウスキホシテントウ。
                        FC2-4823_1b.jpg
ウスキホシと言ってもほとんど白っぽいが、越冬明けの活動時期になると
薄黄星の個体をチラホラ目にするようになる。 で、越冬中は“ウスキホシ団地”に住んでいる。

            FC2-4778_1b.jpg

樹皮をめくっていると、かなりの率で遭遇するのが
オイラが苦手としている、、、クモだ。  めくった樹皮にコワモテな感じでじっとしているものや
めくると同時にピョ~~~ンと跳ね、危機回避を目論むクモたちもいる。
どっちにしろ、いずれかの行動を見た時は『あ~、ハズレだぁ。。。』 な、心境になる。
逆に『アタリ!!』的な気分になれるのが、ゾウムシ達だ。

                        FC2-4822_1bv.jpg
ただ、このヒレルクチブトゾウムシは、個体数も多いのでアタリと言っても
末等のティッシュのようなものだ。
しかし今回ヒレルクチブト団地を見つけた時は、ちょっとうれしかったかな。。。

            FC2-4813_1b.jpg
ちょっとハイソな連中は、ヒレルクチブトへーベルハウス3階建のパターンもあるようだ。
                        FC2-4812_1b.jpg


最後は、、、手すりウォッチングをしていたらフユシャクが目に入った。
       今さら感をあるのでスルーしようとしたら、ちょっと様子が違った。
よく見ると翅端に脚っぽいものが見える。
 FC2-4816_1b.jpg
オシリの方を見てみると、
メスのフユシャクがいて、交尾をしているようだった。

                         FC2-4817_1b.jpg
それなら撮ってみるかぁ~~~とカメラを構えると
ビュ~~~~と強風が吹き、チョウのようになってしまった。
まあ、こんなウスバフユシャクもいいかなぁ。。。とパチリンコ

            FC2-4818_1b.jpg


ではでは。。。。。。や



B de T                                           ピッツァ、ピザ、、、やっぱピッツァだよな~。


関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/02/14 15:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

少しはお役に立ててうれしいです。

それにしても、さすがですね、こんなにいろいろと大量に見つけるとは。
前回のミノオのアップも素晴らしいですね。

[ 2016/02/15 21:02 ] [ 編集 ]

秀さん

少しどころか、いつも大変お世話になっています。
チャイロっぽいあの波々はすべてナミガタチビタマムシだと思っていました。
と言うか、同定の事を考えると、そう思うようにしていたと言った感じですが、、、
他の方のブログは本当にためになります。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/02/15 23:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/534-29d35d83