fc2ブログ

人気ブログランキングへ

倍でド―――ン

            FC2-4831b.jpg

FC2-4828b.jpg FC2-4829b.jpg FC2-4830b.jpg
いきなりヤツデの写真がバーーーン!!
そして意味ありげなヒゲナガサシガメ幼虫の写真が3枚。
いつもなら、文章で始まっているへなちょこブログだが。。。

オイラはこのブログで、出来るだけ新鮮な写真を提供したいと思っている。
しかしこの時期に撮れる写真は あまりかわり映えせず
写真を見て、脳の活性化をしていただく事が出来ないので
せめて違った事で脳を活性化して頂こうかと、、、
という事で、どんな書き出しで始めようとオイラは思っていたかを
ちょっと推理して、脳の活性化をどうぞ。。。
答えは、、、、、、


今日はヘリグロチビコブポイントがある緑地へ直行した。
緑地に到着後、ヘリコブポイントに向かう途中
《ご神木》という訳ではないが、ムシたちに人気があるヤツデがある。

               ヤ           ツ          デ      写         真
早速一枚ずつめくり、ヤツデチャレンジを始めて見た。。。
3枚目のヤツデにヒゲナガサシガのメ幼虫がいたが、過去何度かアップしているのでスルー。
数枚後にまたヒゲナガ、またか~と思いつつスルー、そしてその後またヒゲナガが!
これはこれでオモロイのかなぁ、、、と、遡って3枚激写。

              ヒ       ゲ       ナ       ガ       3       兄       弟
な、感じでした。。。

と、新たなパターンを終え、いつものパターンへ。。。

先日アップしたアカアシノミゾウムシ。 色々なブログでもとり上げられていて
色彩変異が多いと書かれている。    いわゆる同定泣かせだ。  
今回撮ったこのゾウムシは、はたしてアカアシノミゾウムシなのか??

FC2-4832_1b.jpg
似ているには似ているが、アカアシと言いながら全く赤くない脚がどうもひっかかる。。。
            FC2-4833_1b.jpg
早く昆虫同定ソフトが出来ないかなぁ。。。

ケヤキの樹皮も飽きてきて、手ごろな樹皮ペロ樹木が無いかなぁと探していたら
渋~いクワの木があり、樹皮がいい感じになっていた。
いっただきま~す!と樹皮と言うか、古い角質の樹片をポロリと、、、
すると現れてきたのが、夏の定番ハムシクロウリハムシだった。

                        FC2-4827_1b.jpg
越冬状態は初めて見たので、もしや、、、《スクープ!?》と思い
帰宅後図鑑で調べてみると、あわい期待を打ち砕くの如く“成虫越冬”の4文字が目に入った。

            FC2-4826_1b.jpg
でも初見種を見つけた気分になり、ちょっとうれしかった。。。


最後は、、、他の方のブログでチョウ系やシジミ系がアップされているが  
        オイラは全く縁が無く、今年に入り未だノーバタフライだった。
        ようやくオイラにも春が来て1頭のチョウが現れてくれた。
        今年のチョウはモンキチョウで初日が出た。

                        FC2-4837b.jpg
ありふれたチョウだけど、今年初ってのもうれしいし、目の上のモジャモジャが
意外に綺麗なピンク色で、さらにうれしさ倍でド―――ンって感じだ。

                                   FC2-4834_1b.jpg

ではでは。。。。。。や



B de T                             メンつゆ+おろしニンニク+コショウ+白ゴマ  美味しい焼肉のたれが出来上がった。      









関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/02/17 23:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こーんにちーわー。
楽しい日記の更新が続いていて楽しく拝見しました。。^^

ハムシクロウリハムシは、ほんと夏には良くみます。
私なんか蛍か? っていうポンコツですが・・(*≧m≦*)

モンキチョウのピンクのファーがお洒落。。

そして、焼肉のたれ。。
美味しそうなのができましたネ。
自分で色々かけ合わせて作ったり楽しいですね。。
市販のものじゃないのが結構美味しいんですょね。。
[ 2016/02/22 10:04 ] [ 編集 ]

baaaabaさん

こんにちは!
クロウリハムシは意外でした。
冬にはお亡くなりになっているかと思っていたので。。。
樹木をあまり傷つけない程度の樹皮ペロは
新発見ありで、なかなかオモシロいですよ。

料理は手軽な冒険ですよね。
意外な組み合わせが、ビックリするくらい
美味しい事ってありますもんね!

ではでは。。。。。。や
[ 2016/02/22 12:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/536-2d70a309