fc2ブログ

人気ブログランキングへ

コトハツ

今日は、気温も上がらないと木原さんとトラジローが言っていたので
プチ遠征を取りやめ、近場散策に。。。
ネットでは、ちょこちょこ見ていたが、オイラはコトハツ(今年初物)のシオヤトンボ。
いつもこの時期は、地べたにしかいないのに、珍しく棒の上にいた。

            FC2-5332_1b.jpg

これまたコトハツのツマキチョウ。 ってか、今日のアップ分はみんな今年初物だ。
飛び物を撮るスキルの無いオイラは、とりあえず“待つ”の作戦で
とまれとまれと祈っていた。 オッ、 チヤ~~~ンス

FC2-5334_1b.jpg  FC2-5335_1b.jpg
まだまだ!   グ、グ、グイ~~~ッと這いつくばって寄ってみる。
FC2-5336_1b.jpg

ふと、隣を見るとニホンヒゲナガハナバチが吸蜜中。
そのまま上手く体勢をひねりパチリンコ!  やべっ、つりそう。。。

                        FC2-5333_1b.jpg

あと今日はこんなのもいた。  ムネアカアワフキとヨツメトビゲラ。
FC2-5344_1b.jpg  FC2-5343_1b.jpg
               ちょっと納得いかず次回リベンジ。。。                            最初ガだと思ってた。。。

もちろん初物カワトンボは、すっかり目の色も大人ブラックになっていた。
                        FC2-5342_1b.jpg

たぶん羽化直後なのだろう。 キレーーーーーな個体だった。
オマケにポージングも目一杯背伸びをしているように見えた。 うん、かわいい。
  モンシロチョウかぶりなんて気にしない!
FC2-5340_1b.jpg

         どーせ見るなら春型だよねと、、、トラフシジミ。     トラフシジミ春型 (2)b
触角ピン!   って、右側ボケちゃった。  まだまだっす。。。
                        トラフシジミ春型 (3)b
去年は一回しか会えなかったけど、今年はどーなる???
トラフシジミ春型 (1)b

そして渋めにヒオドシチョウ。去年は確か当たり年だったような。。。
FC2-5339_1b.jpg  FC2-5338_1b.jpg


最後は、、、去年より若干規模が小さくなったイチリンソウスペース。
       誰か持って行っちゃったでしょ!!
       別名ウラベニイチゲ(裏紅一華)の呼び名の方が、オイラは好きかな。。。

            FC2-5337_1b.jpg


ではでは。。。。。。や


B de T                                                春なのになぁ。。。
ヤツボシ
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/04/12 22:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/561-bc1bcc7f