fc2ブログ

人気ブログランキングへ

路面凍結スリップ注意

今日は、天気がいいから山中湖方面でも行ってみるかな。。。
だけど去年の今頃も山中湖まで行ったんだけど、冬景色だったからなぁ。。。  
まだちょっと早いかもだけど、、、とりあえず道志まででもいっかな。。。   
  ・・・的なスタンスで行ってきやしたー!
途中、林道っぽいところを見つけ、オリジナルポイントを開拓!
そこからの富士山! 綺麗だね~。  でもこのオリジナルポイント、、、全然ムシがいないんだよね。。。  
富士山撮影用ポイントだな。
 意外に道志側から富士山が見える所が少ないし、、、
            FC2-5346b.jpg

う~ん、桜が綺麗だ!! ?? ・・・ ・・・  
という事は、、、   そう!  まだ探虫には早いんだよね、こっち方面は。

FC2-5348_1b.jpg

仕方なく、粗朶を見つけて叩いてみた。
すると二匹で一人前的な感じの触覚欠損ゾウムシが落ちてきた。
右欠損ウスモンカレキゾウムシと左欠損ユアサハナゾウムシ。

FC2-5367_1b.jpg  FC2-5368_1b.jpg
冬場の樹皮下で見るユアサとだいぶ雰囲気が違うんだなぁ。。。     誤同定?

まわりは見事なくらいの満開の桜でにぎわっている。
どうにか二分咲きのカエデを発見!!
いたいた、カミキリ。  先日アップしたヒメクロトラカミキリだと思うんだけど
これも確か、似ているのがいたような気がして念のためパチリンコ。
帰宅後同定、、、ふつ~にヒメクロトラでした。。。
  
            FC2-5364_1b.jpg
ちょっと長い名前のキバネニセハムシハナカミキリもいた。
                                   FC2-5365_1b.jpg
チョコマカちょこまかよく動く。  あっ! 飛ぼうとした瞬間、りきんだのか
ウ◯チをもらしちゃったみたい。。。   あ~ぁ。。。

            FC2-5366_1b.jpg

しかし、これで運がついたのか、、、4月もまだ中旬だと言うのにアイツが現れた!!
イタヤハマキチョッキリだ。  Oh~ビュティホー

                        FC2-5370_1b.jpg
イタヤカエデではなく、イロハカエデにいた。
FC2-5361_1b.jpg
去年はメスしかアップできなかったから、今回は、、、う~ん満足。
            FC2-5359_1b.jpg
ムシが少ないながらもコトハツイタヤに会えたし、天気も良かったしで
やっぱ道志はいいね~。。。   でもさ、この電光掲示板はどうよ!
ちょっと見づらいけど“只今の気温”は22℃で、あと3℃も上がれば夏日だと言うのに
路面凍結スリップ注意って、、、  サボりすぎ~~~!

                        FC2-5349_1b.jpg


最後は、、、遅ればせながら、やっとシャッターチャンスがめぐってきた。
        ってか、手すりの上だけどね。。。  だからDOアップで

            FC2-5356_1b.jpg

ではでは。。。。。。や


B de T                                       なんか、、、星空写真でも撮りたくなってきた。。。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/04/15 23:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

おはようございます。
早速コメントありがとうございました!
記事をアップした後、お邪魔しょうと思っていました(汗)
相変わらず、精力的に撮影にお出かけしていたのですね!
イタヤハマキチョッキリ、是非お願いしたい虫です。
チョッキリですと、ドロハマキとこのイタヤハマキがメタリックで綺麗ですね。
[ 2016/04/18 08:51 ] [ 編集 ]

umajinさん

Insect Walk再開、待ってましたよ。
こちらは、相変わらずウダウダとやっています。
今日もイタヤとファウストに会えましたので
もしかしたらチョッキリ当たり年かもですね。
ドロハマキはネイビーメタリックもトライしてみて下さい。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/04/18 19:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/564-c34be215