fc2ブログ

人気ブログランキングへ

箱根彫刻の森美術館

地元緑地だと全然いないのに
ちょっと足を延ばすと、いるわいるわでけっこう見つかった。
カエデに来ていたり、この個体は下草の花にとまっていた。

            FC2-5397_1b.jpg
基本、似た種類が多いがトラカミキリは圧倒的な存在感だ。
                        FC2-5413_1b.jpg
黄色いのにシロトラカミキリ。  昆虫界はよくある話だ。。。
FC2-5433_1b.jpg
   そのほかのカミキリは、トゲヒゲトラカミキリ。 成虫越冬組かな?
FC2-5425_1b.jpg
                                             同定キラーのサビ系カミキリ。 でもこれは、ナカジロサビカミキリでしょ!
                                           FC2-5412_1b.jpg

お尻のしずくがチャーミングな蝶にそっくりなイカリモンガと、ここにもいたインチキネーミング!赤いのにキイロクビナガハムシ。
FC2-5402_1b.jpg  FC2-5401_1b.jpg

で、今日一番うれしかったのはこれ!!  ふぁうすと、、、ファウストハマキチョッキリ。
                         ファウストハマキチョッキリ (4)b
一番うれしいのに、なんで最後の方なのか、、、答えは簡単!!
            ファウストハマキチョッキリ (1)b

 うまく撮れなかったから~。 ファウストハマキは難しいよなぁ。。。 ファウストハマキチョッキリ (3)b


最後は、、、例の如くナナフシモドキの幼虫が、枝先に3匹いた。
       よーし、盛ってやろう!って事で2匹ほど追加してみたら
       3 Dアミダくじと言うより、“箱根彫刻の森美術館・交叉する空間構造” 
       的な感じになっていた。

            FC2-5404_1b.jpg

ではでは。。。。。。や


B de T                                     『ぜったい人生損してるよ~』って、、、オイラの人生はシイタケごときで左右されねぇ!       
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/04/19 21:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/568-49ecdef9