fc2ブログ

人気ブログランキングへ

“閉”運スポット

きのうウスバシロチョウの写真をアップし忘れちゃったので、、、
まずは、『オイラだって飛翔写真くらい撮れるんだぜ!!』          って、ホント??


ザンッ!

                        FC2-5624_1b.jpg
矢印が無いとわかんないレベル! スーパーへなちょこだね。。。

とまってくれれば何とか、、、撮・れ・ま・し・た・!

            FC2-5623_1b.jpg

コトハツ物はアカガネサルハムシ。
FC2-5641_1b.jpg
虫撮り始めた頃は、ぶったまげたよなぁ。  こんな綺麗な昆虫いるんだぁ。  って。。。
            FC2-5643_1b.jpg

きのうミヤマヒラタハムシをハムハンで調べたら、上翅が赤紫のタイプがいると書いてあった。
ならば見たいと思っていたら、、、リーチ一発! だった。

                        FC2-5644_1b.jpg

イタドリの上にチョコンとシロオビナカボソタマムシ。 タマムシってなんで上品なんだろう。。。
            シロオビナカボソタマムシb
いわゆる普通種のくくりのキクスイカミキリだが、見つけた時は普通種以上の喜びがある。
                        FC2-5639_1b.jpg
赤い部分は背中のワンポイントだけじゃなく、前脚の付け根もちゃっかり赤かった。  ん、も~オシャレさん!
            FC2-5637_1b.jpg
この写真じゃ、わかりづらいんだけど、お腹も赤っぽかった。  やっぱ、キクスイいいね~。。。
                        FC2-5638_1b.jpg

なんだよ、石垣のオオヒゲブトハナムグリより、こっちのヒゲブトハナムグリ方がキレイじゃん!!     と、負け惜しみ。
            FC2-5629_1b.jpg

おとなし~い、コサナエ。  羽化直かな?  この辺も写真同定だと曖昧だよな。。。
                        FC2-5628_1bv.jpg



最後は、、、きのうは日本一の開運スポット富士山をしょっぱなに持ってきたが
       開運スポットがあるならば、、、“閉”運スポットもあるだろうと、探虫そっちのけで探してみた。
       すると、あるではないか! 日本一の閉運スポットが、、、いや、世界一かも。。。

            FC2-5646.jpg
ではでは。。。。。。や


B de T                                              トライクって乗ってみてーなー。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/05/02 00:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

カミキリ

こんばんは!
キクスイカミキリって、普通種と言われている割には
こちらではめったにお目にかかれません。
探し方が悪いのでしょうかね?
[ 2016/05/02 00:56 ] [ 編集 ]

ウォッシュボードマンさん

そう、そうなんですよ。
わたしもキクスイを見たのは3回目で、去年も1回でした。
それにしても普通種の定義ってなんなのでしょうかね。。。
発生時期に、探せと言われたら100人中50人以上の人が
見つけられるようなものを普通種かなと私は思っています。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/05/02 09:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/580-a9dee775