fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ビストロ ハルジオン

テレビや新聞を見ると、いちおう8日までがGWとなっているが
今日は道が思いのほかすいていて、すこぶる気分が良かった。
道がすいているというか、すいてるような所を単に走っているってだけの事か??
そのすいている道とは、、、  そう、今流行りの“和田峠”だ!
不思議だ、、、なぜか和田峠に行ってしまう。。。
まわりの樹はスギやマツが多く、昆虫もあまり望めないのだが、、、ホンマ、なんでやろ?
ひとつ言える事は、車も少なく景色もいい。  事故をビビるオイラにとってはいいコースなのかも。。。

林っぽいところの下草に、紙が捨ててあった。
いや違う、オオミズアオだ。  羽化直後なのか飛ぼうとしないし、おとなしい。
木漏れ日が、羽化を祝福しているかの如く、スポットライトのようにそれを照らす。

            オオミズアオ (1)b
オオミズアオ、あまりにも綺麗過ぎて、ちょっと不気味な感じもする。
                        オオミズアオ (2)b
白いモフモフの体に、レッドソックスがお似合いだ。 さすがに2年ぶりの再会は新鮮だった。。。
            オオミズアオ (3)b

このところオオメカメムシをよく見かける。
やっぱりこいつはHMLで料理してやろうと思っていたが、いつもピョンされていた。
  チャンス到来。 今日はバッチリ撮らせてくれた。
     オオメカメムシ (1)b

オオメカメムシ (2)b

綺麗なお腹のダイミョウキマダラハナバチも《ビストロ ハルジオン》に食事に来ていた。
                        ダイミョウキマダラハナバチb

何でハルジオンにはカミキリが付かないのかなぁ~、、、
と、思っていたら、いるじゃないですか、ちゃんと! ツマグロハナカミキリ

            FC2-5728_1b.jpg
そろそろ色んなハナカミキリが出て来るぞ~~~!!!
                        FC2-5729_1b.jpg

今日はしっかりシギゾウムシをゲトーーー
            クヌギシギゾウムシ (2)b
大きさ約9㎜、クヌギシギゾウムシかな。
クヌギシギゾウムシ (3)b
ちょっと、頭がズルッパなのが気になるけど、、、ま、いっか。。。
            クヌギシギゾウムシ (4)b
シギゾウって、本当にフォトジェニックなムシだよな。。。
                        クヌギシギゾウムシ (1)b


最後は、、、下草でハムシを撮影している時、ちょっと体勢を変えた瞬間
        トンボが飛び立った。
        気にせず撮影を続けていると、また戻って来て同じ所に停まっている。
        そう言えば、トンボっていつも同じ所に戻ってくるよな。。。 なんでだろ?

            FC2-5708_1b.jpg


ではでは。。。。。。や


B de T                            五十を少し超えたかなってくらいの人が、2~3歳の子供を連れ、『おとうさ~ん!』 と呼ばれていた。。。  
                                                     “ありなんだ~。。。”と率直に思った。
  
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/05/07 23:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

おはようございます。
昨日も道はガラガラでしたよ~
いつも、週末は大渋滞の相模湖インター付近の下道はノンストップでしたw(@_@)w

今回も良い被写体とお写真ですね!
オオミズアオ自体は珍しくはないものの、
このように傷みが少ないのは見つけるのが難しいですね~
超マクロは難し過ぎて、通常の撮影に比べ疲労感が半端ないです(大汗)
[ 2016/05/09 08:47 ] [ 編集 ]

umajinさん

ガラガラでしたかー、失敗したな~。。。
実は昨日車で遠征をと考えたのですが
さすがに渋滞がこわく断念してしまいました。
やはり人生攻めあるのみですね!

超マクロは最初の内は手こずるかもしれませんが
少し慣れてくると、あとは、、、ハマるのみです。。。
自分なりのコツを掴めば、100㎜よりゼッタイ簡単ですよ!

ではでは。。。。。。や
[ 2016/05/09 11:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/586-b7bfbb74