このコメントは管理人のみ閲覧できます
シロオビゴマフ、全く気が付かなかったです。勿論写真も撮ってないし。
何でここで初見を逃したかなぁ。急に疲れが出ました。
おひさしぶりですー!
サラサエダシャク、そのようですね。
いつもありがとうございます。
本文も訂正させて頂きました。
う~ん、蛾も詳しいとは。。。
ではでは。。。。。。や
そうなんですよ。
谷戸の中間くらい下草の上にポツリといたのですが
どなたかに『これは何ですか?』と聞かれたときに
ナカジロサビじゃないですかね~と言ってたくらいで、、、
帰って来て一応同定したら、シロオビゴマフとなり、!!!でした。
Mさんも未見でしたか? お呼びすればよかったですね。すみません。。。
ではでは。。。。。。や
キテレツくんを調べてみました。
イシノミ目のヤマトイシノミではないかと思います。
石の上をノミみたいにピョンピョン跳ねるからイシノミというらしいです。
え゛~~~、どうやってヤマトイシノミにたどり着いたのですか?
スンバらしい同定力ですね!
以前もオオクワモドキの幼虫を教えて頂き
同定力には驚いていたのですが、、、流石、天才、やったー!です。
他のサイトを見てみると、複眼を写してたりとかで
私ももっとしっかり撮っておけばと後悔しています。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿