こんばんは!
やはりトホシカミキリ族は憧れますねぇ…
既にアカシジミも出ていましたか!
こちらも土曜日に確認に行くつもりです。
こんにちは。
しかし、相変わらず色々と見つけていますね~
ヨツキボシなんて、昨年やっと見つけて大騒ぎしてました(笑)
アサカミキリ、昨年は6/4に結構見れたので後半月くらいでしょうか!?
私も、またアサカミキリポイントへ散策する予定です。
別の目的ですが・・・。
トホシカミキリ属は、他の属にくらべ
ハズレが無いような気がしますよね。
アカシジミは、私のよく行く掲示板で
5/13にアップされていたので
ちょっと、気後れ感が有り
遅まきながらと書いたのですが
ここでは、ウラナミも既にアップされていて
ムシ達発生のスピードについていけてない私です。
ではでは。。。。。。や
ヨツキボシは、去年一度だけしか会えてませんが
今シーズンはそこそこ出ているみたいです。
umajinさんはアサカミキリは既に見られているのですね羨ましいです。
別の目的とは?? ハムシですか?
ではでは。。。。。。や
どうもです
ニアミスかな?昨日、じいさんばぁさんに挨拶しました(*^^*
ヨツキボシは去年は、自宅近くの山のヌルデに沢山着いてました。今年は、どうかな?
どもどもコンバンハ。
平八ジイちゃんと初バアちゃんのとこですね!
間違いなくニアミスですね!
ストリートビューも撮影日時を
指定できるといいんですけどね。
ミズキの有無なんかもわかっちゃうし、、、
いい回答が出せなくスミマセン。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿