fc2ブログ

人気ブログランキングへ

よしっ、キテレツ君に認定!!

突然ですが、このハムシの名前は何と言うでしょう?
昆虫の名前は、意外に単純な時もあり、色や形を言えばあたる場合があります。
ただ今回に関しては意地悪問題ですが。。。
正直、同定に自信が無いけど、たぶんこのハムシは『キクビアオハムシ』
困っちゃうんだよねー、ハムシの色彩変異。。。  でも綺麗だから、まっいっか~

            キクビアオハムシ (2)b
それに『キクビ』まではあってるしね!
キクビアオハムシ (1)b  キクビアオハムシb

これはバッチリ名前通りのチャマダラヒゲナガゾウムシ。
            チャマダラヒゲナガゾウムシ (2)b
でもそんなヒゲナガではないよね。。。ヒゲナガゾウムシ科で本当にヒゲナガなのは2,3割程度かな。。。
                        チャマダラヒゲナガ
でもこれも顔がオモロイから、まっいっか~! って感じっす。。。
チャマダラヒゲナガゾウムシ (3)b

カミキリなんかもポロポロと、、、既撮の2種。   シラトラカミキリとカラカネハナカミキリ
シラトラカミキリb  カラカネハナカミキリb

見つけた瞬間、思わず警戒してしまった!   『何じゃこりゃ? ハチか?アブか?』 
                        トゲベッコウバエ (2)b
なんと、ハエの仲間だった。  トゲベッコウバエ。  よしっ、キテレツ君に認定!!
トゲトゲが無かったら、けっこう綺麗なハエだよね。。。

            トゲベッコウバエ (1)b


最後は、、、このチョウを見た瞬間、『初見だ!』と思ったんだけど
        普通に以前撮っていた。  サトキマダラってこんな綺麗だったっけ? 不思議。。。

Ashさんより、ヤマキマダラヒカゲの可能性も?というコメントを頂き
あらためて見ると、たしかにそんな気も、、、しかしサトっぽさも拭えない、、、結果、
後日『第三者の公正の目で調査して頂く』という事になりました。
Ashさん、ありがとうございます。

                              サトキマダラb

ではでは。。。。。。や

B de T                                    なんでそんなにしがみ付くかね? さっさと辞めちまえ!
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/05/21 22:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ヤマキマダラヒカゲ

初めて、お邪魔します。
今年、GWに信州で撮ったキマダラヒカゲを花虫さんの掲示板にアップするときに
サトとヤマの違いを調べたのですが、それから判断するとヤマキマダラヒゲに近いような、、、、
http://insects.life.coocan.jp/Janome/Yamakima_Satokima.htm
です、
[ 2016/05/23 21:21 ] [ 編集 ]

Ashさん

こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
そうなんですよね、、、私も実はサトかヤマで悩んだのですが
サトにしてしまいました。
添付して頂いた資料を見ると、三点の黄紋はヤマっぽいのですが
黒色眼状紋の小ささや、黄環の太さに関してはサトっぽい気もするんですよね。。。
ここは、花虫さんの復帰一発目のお仕事にして頂くと言うのはどうでしょう?

ではでは。。。。。。や



[ 2016/05/23 23:51 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/598-820f2cd6