こんにちは^^
まさに神秘の世界ですね。
一番最後の幼虫の写真は個人的にかなり衝撃的でした^^;
昆虫ってこうやってみると、とっても美しいですよね^^
これです!このハートが見たかったんです!!
いつみても心癒されますな。
3枚目、こんなアングルもあったんですね、今度やってみよ。
さて、ここで宿題です。
今度は愛のハート型をぜひお願いいたします。
1枚目、なかなかいいですね。
いつも2枚目のような写真ばかり撮ってますが、真上もいいなあ。
246???
一枚目、お褒め頂きありがとうございます。
私も好きなアングルで、止まる場所がいい時は、開放気味で撮影すると
グリーンの中にトンボが浮いているように映ります。
見かけによらずメルヘンチックなわたくしです!?
246???先日、大井松田の先まで行って来ました。
道志道に比べ景色はよくないのですが、カーブが少ないので走りやすいですよね。
ではでは。。。。。。や
コメントありがとうございます。
お返事の順番がずれてしまい申し訳ありません。
ちょっと、ボケてました。。。
いや~、私の写真で衝撃を受けて頂けるなんて
私が衝撃を受けてしまいました!?
祭の写真って、みんなイキイキしていますよね。
レンズを向けられる事によって、踊り子も高揚し
祭も盛り上がる。。。八咫烏さんも盛大な祭りの立役者なんですね。
ではでは。。。。。。や
そうですよね、和みますよねこのハート。
ホントはもっとどアップと思ったのですが、飛ばれちゃいまいた。
“愛のハート型”とは、オスメスが体全体で作るハート型の事ですね。
ハードル高そうですがトライしてみまーす!
ではでは。。。。。。や
うわぁ~~~ マンガみたい
お目目が ハート

うれしいなぁ~ 見てみたいなぁ~~~~
こんど細っこいトンボがいたら見てみようとおもいます
→ 細っこい トンボにもいろいろいるんですってば(>_<)
あ~、いいの見つけましたね!
オイラも見つけました!


ですね!
細っこいトンボは、みな華奢で、気持ちを揺さぶられます。
頑張って、カワイコちゃんを見つけて下さい!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿