fc2ブログ

人気ブログランキングへ

翅に広がる小宇宙

アジサイに付くカミキリムシ、フタオビミドリトラカミキリの情報を
Mさんから頂いたので、探しに行ってみた。
すぐに見つけることは出来なく、ウォーミングアップ的な感じでいてくれたのが
コイツ、トウキョウヒメハンミョウ。

                       FC2-6446_1b.jpg
普通のハンミョウにくらべると、地味かなと思っていたけど
いや、なかなかどうして、、、この上翅の模様は、もはや宇宙だ。
虫の翅に広がる小宇宙。  ちょっと、惚れ直しちゃったよ。

            FC2-6445_1b.jpg

去年ヒナカマキリを見つけられなかったから、という訳ではないが
小さめのカマキリがいるとついつい反応、まずはシャッターを
押しちまうんだなぁ、、、これが。。。

FC2-6447_1b.jpg

お次は、意外に“複眼自慢”のアミガサハゴロモ幼虫。。
            FC2-6454_1b.jpg
なんか絵になる。  わかるかな?わかんねぇだろうな~FC2-6455_1b.jpg

ここでようやく本命、ゲット!!

                        FC2-6456_1b.jpg
フタオビミドリトラカミキリ。
            FC2-6451_1b.jpg
やっぱり花に付く感じはいいよね
FC2-6450_1b.jpg


FC2-6457_1b.jpg



最後は、、、マダラアシナガバエ。 不思議だよなぁ。。。 昔から自然や昆虫は好きだったのに
        虫撮りを始めてから、これの存在を知ったんだよ。   いや~オモロイねぇ、虫撮りは。。。

           FC2-6453_1b.jpg

ではでは。。。。。。や


B de T                                           へとへと、    もへじ。。。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/06/27 00:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

おはようございます!
フタオビミドリトラカミキリ、撮影おめでとうございます!
そう言えば、以前私もMさんから教えて頂き、撮影したんです~
小さいトラカミキリで驚いたのを覚えています。
さて、昨日は予定通り大菩薩方面へ行きましたが散々な結果でした~
キモンの撮り直しくらいでした(苦笑)
[ 2016/06/27 08:34 ] [ 編集 ]

旅姿さんノミナラズ、umajinにも見つけて頂いて大変嬉しいです。
[ 2016/06/27 20:53 ] [ 編集 ]

私も今日、偶然にフタオビミドリトラカミキリを緑区の車道脇のススキで見つけました。
目が合いました(笑)小さいですね。もちろん初見なので帰りはルンルンでした。
写真は旅姿さんのようには撮れなかったので、今回のブログのアップの写真を見て
楽しんでいます。
[ 2016/06/27 21:17 ] [ 編集 ]

umajinさん

umajinさんもМさん情報でしたか!
実は私も一昨年撮影していたのですが
当時はへなちょこマクロのデビュー前だったので
撮り直しに行って来ました。
あまり撮り直しになっていないですが、、、
大菩薩しろ富士にしろハズシもあり、しかし美味しい思いもありで
ハマってしまうんですよね。
昆虫に楽しませてもらっているつもりの我々が
意外に遊ばれているのかも?ですね。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/06/27 21:27 ] [ 編集 ]

Mさん

おかげ様で、フタオビミドリトラカミキリの撮り直しが出来ました。
ありがとうございました。
[ 2016/06/27 21:30 ] [ 編集 ]

おっちーさん

おっと、フタオビミドリ見つけちゃいましたか! さすがです。
“おっちー初見種クリア物語”まだまだ勢いが衰えそうにありませんね。
『得手に帆を揚げる』  このまま突っ走っちゃいましょー!!
でも体調管理はびーけやふぉーで。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/06/27 21:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/628-d07d72be