fc2ブログ

人気ブログランキングへ

美女谷温泉ポイント

前回は、花に群がる昆虫編だったが
今回は、同じ場所の葉っぱ編って感じで。。。
ちなみにここはR20の相模湖の手前、美女谷温泉ポイント。
サウザングッドの庭をはじめ、昆虫色濃い好ポイントだ。
まずは、前回も登場だが雰囲気を変えて広角っぽく、、、アカハナカミキリ。

                                   アカハナカミキリ (2)b

影にカミキリムシらしき影が、、、とりあえずのパチリンコ!
                        ビロウドカミキリ (2)b
いい感じに全身が日差しを浴びてくれた!   、、、で、何カミキリ?
            ビロウドカミキリ (1)b
体色、特徴的にはビロウドカミキりなんだけど、ちょっと違うよね。。。

ここに来ると遭遇率の高いこの二種、ヒメコブオトシブミとオバボタルだ。 オトシブミに関しては鉄板だ。
ヒメコブオトシブミ (2)b  オバボタルb

サカハチチョウに堪能させてもらう前にコミスジにも遭遇していた。
            コミスジ (2)b
とまってくれるが、ちょっと高めのところ。  でもそれが功を奏してくれたのか、自分好みの写真が撮れた。
コミスジ (1)b


  コバチっぽいのがいた。  まあ、普通のコバチっぽい。   コバチの仲間 (1)b
でもコバチって、小さな精密機械のような感じで、ついつい寄って撮ってしまう。
あと、肉眼では気が付かないサプライズがあったりするものだ。
                        コバチの仲間 (2)b

ほ~ら、やっぱりあった!  オモロイ顔してるよね、宇宙人みたい! って、宇宙人見た事ないけどね。。。
ってか、これだから正面顔もやめられない!


コバチの仲間 (3)b

なんだ、クロウリハムシか、、、   と、思いながらも
いつもと違う雰囲気で、とりあえず抑えてみる。。。
抑えていてよかった。初見種のクロバヒゲナガハムシのようだ。

                        クロバヒゲナガハムシb

今回は、残念ながらメス写真。
次回はオスを頑張ります。

            エゴヒゲナガゾウムシb


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/07/24 23:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/633-7b3c709b