fc2ブログ

人気ブログランキングへ

緑地を散歩するタダのオッサン

普段は探虫のついでにお買い物!なんてパターンがあったりする。
今までは、この逆のパターンはまずなかったが、ここ最近貧果に苦しんでいるせいもあるが
今日は買い物メインで、ついでに探虫と言うスタイルになった。
買い物自体は、メインでもついででもやる事は同じだが
探虫は、メインかついでかで大きく変わってくる。
何が違うかと言うと、単純に装備が変わってくる。 もちろんカメラがその最たる物だ。
いつもはデカいリュックを背負い、ハットに首巻タオル、ひざ当ても忘れない。
もちろん虫除け用に長袖、道具入れ用にカーゴパンツと言った、暑苦しい男が暑苦しい恰好をしている。
カメラは100㎜マクロと、へなちょこマクロをリュックにぶら下げ、もはやうっとおしい感じだ。

今日は違う。。。  デニムにTシャツ、ポケットにTG-4のみだ。
はたから見ると、緑地を散歩するタダのオッサンだ。
ってか、タダのオッサンにかわりはないが。。。


ちょっと買い物前に、早めのルリモンハナバチを撮影できた万松寺へ。
ヤマトシジミ。普段撮らないものも、ついでの感覚でコンデジだと思うと
『とりあえず撮るかぁ~』とチャラい感じで撮ったりする。。。

            ヤマトシジミb

 同じ感覚で、ベニシジミなんかも、、、
    翅が傷んでいたので写らないようにふかん気味。
   ベニシジミb

奥の方まで行く気になれず、谷戸の手前をプーラプラ。。。
下草を見ていると、、、『ハッ!もしやアイツは、、、』 そっと近寄って確認してみる。
間違いない、ミミズクだ。
ミミズクは何気に、過去1回しか見た事がない。 しかもその時は、何を勘違いしていたのか
ミミズク発見時、『あ~、これか~、、、蛾の変わったヤツだよな~確か。。。』と
蛾と思い込み、数カットのみで帰宅し、ちょっと後悔した事を覚えている。
皮肉にもまたもやこんな時に。。。  だけどコンデジのわりには、うまく撮れた!  上出来だ!!

            ミミズク (1)b

その後、長池方面に向かい、所用と買い物を済ませ、せっかくなので長池公園へ。
やはり、ゆる~い感じで普段は撮らないハエトリクモ?なんかを撮ってみたら
チョコレートは食べていないと言い張る子供の口には、たっぷりののチョコレートが、、、
みたいな感じで、別にオイラがコンデジでは撮っていないと言い張ったわけではないが
TG-4だと判るそれがくっきり目に映り込んでいた。  なんか妙に目ヂカラが。。。

                        ハエトリグモb

長池公園ではいつも決まったところにいる、キバラヘリカメムシ。
定期、定位置にいてくれる昆虫は、なんともありがたい存在だ。
脚の根元が赤いのがオス?だったかな。。。 オイラの好きな方だ。

            キバラヘリカメムシ (2)b
夏のムシらしく、青空あおりで。。。
キバラヘリカメムシ (3)b
TG-4。やはりアップを撮らないわけには、、、 ね。。。
            キバラヘリカメムシ (1)b

長池名物手すりウォッチング。
普通種だが、うれしいゾウムシ初見種だ。 トゲアシクチブトゾウムシ。

                       トゲアシクチブトゾウムシ (2)b
誤同定だと、初見→既見となってしまう場合が多々ある。 これがけっこう悲しいんだよね。。。
            トゲアシクチブトゾウムシ (1)b
ツンブトなんちゃらってのもいたけど、たぶんトゲアシの方だな。  ってかどっちにしろ初見だぜ!!
                        トゲアシクチブトゾウムシ (3)b


最後は、、、コンデジだと現地での写りの確認が難しく
       ミミズクだけは、へなちょこマクロで撮っておきたかったので
       ちょっとお持ち帰り、、、我が家の庭に招待させて頂いた。
 
ミミズク (2)b
オミナエシをバックにポーズを決めてもらった。 
ミミズク (3)b  ミミズク (4)b


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/09/03 21:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

umajin

おはようございます!
探虫で出掛けない時でも念の為コンデジくらいは必要ですね。
持って行かない時限って、良いヤツが居たりしますから(笑)
ブログで見る小さい画像程度ですと、コンデジでも十分な気もしてきます(^-^;
因みに私はTG-3ですが、TG-4は相変わらずISOオートになっちゃいますか?

[ 2016/09/04 07:33 ] [ 編集 ]

umajinさん

こんばんは~。
そうなんですよ、スマホカメラしかない時に
いいのに出会ったりしますよね。

TG-4もISOオートになっちゃいますね。
秀さんもよくこの点は指摘をしていますよ。
ISOを上げない為にも大光量のLEDがあるといいのですが
そうすると、カメラがコンパクトである意味が
なくなてしまうんですよね。
難しいところです。。。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/09/04 21:30 ] [ 編集 ]

ISOオートというのは、深度合成の時のことですか?
深度合成以外はISO200以下に設定しています。
TGー3ではダメですが、TGー4では、深度合成でもいろいろ出来るようです。
こちらはご覧になってますか?
http://fanseab.exblog.jp/25303671/
[ 2016/09/13 17:53 ] [ 編集 ]

秀さん

秀さん、こんばんは。
ISOオートに関しては深度合成時のつもりでした。
秀さんのお名前を出していながら、言葉足らずですみませんでした。
言葉足らずだけではなく、バージョンアップも知らず
知識足らずもさらにでした。
故にリンク先の記事や海野さんの記事は、
目からうろこで勉強になりました。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/09/13 22:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/643-fd65e534