fc2ブログ

人気ブログランキングへ

う~~~ん、楽すぃーーーっ

先日、久しぶりに海釣りに行ってきた。
久しぶりなのでボウズは避けたいと、マアジ乗合の午後船に決め
走水へと向かった。
雨降りが気になったが、どうにかもってくれるかな。。。

走水でアジ釣り、いつも行くところは決まっていた。 “海福丸”

                        FC2-6724b.jpg

船に乗り込み13時出港だ。
竿、電動リールなど持って行ったが、肝心な接続コードを忘れてしまい
1000円を支払い、レンタルにする事にした。
コードを忘れた事を一瞬悔やんだが
帰ってからの竿やリール、キーパーなどの掃除が無い事を考えると
訳のわからないラッキー感がわいてきた。。。

さて、ポイント到着。走水はポイントまで10分程度と、イカ釣りなどに比べかなり楽だ。
(ちなみにイカ釣りは港(腰越)から一時間以上かかる事もある。)

アジはエサ付けも楽なのだ。 下の通称“アカタン”と呼ばれる
イカを3∼4㎜にカットし、食紅で色を付けた物を使用する。



                        P9120003_1b.jpg

このアカタンを針に付ければ魚を釣り上げた後も外れたりせず
その都度エサの付け替えなどは無いので楽ちんだ。
ただコマセカゴ(ビシ)には毎回撒き餌はつめなくてはいけないのが、ちょっとめんどい。

                        P9120002_1b.jpg

ちなみに全体的な仕掛けはこんな感じ。
これをポイントに付いたら海底に沈ませ、着底したら竿を上下に振って
コマセカゴから餌をまき2メートルほど巻き上げ、あたりを待つだけだ。

                        bFC2-6709
一分も待たないうちに『ブルブルッ!ブルブルッ!!』と、例の感触が伝わってくる。
最初の1匹は大事に巻き上げる。 すると綺麗な魚体が上がって来た。
う~~~ん、楽すぃーーーっ
オイラは真鯛も釣れないかと、エサをサバの切り身を使っていた。
残念ながら、赤い魚体は見る事が出来なかった。

                        P9120004_1b.jpg

しかし、アジは大漁だったぜ! (^-^)v
                                    FC2-6727b.jpg

心配していた天気は、帰る頃には晴れ間さえ出ていた。
日頃の行いかな、、、オイラ以外の人達の。。。  あざーすっ。

                        FC2-6726b.jpg

釣れた魚は、もちろん刺身、タタキ、フライなどで楽しんだ。
近所にもお裾分けし、残った分でアジの干物をつくった。
自宅用なのでアタマを落とし、開いたものを水洗いし、塩をふる。

                        FC2-6729b.jpg

干物用の網も持っているが、季節と天候を考えると
冷蔵庫にそのままブッ込んでおく事を選択した。
この方法でも美味しく出来上がるものだ。
ちなみにスーパーで売っている刺身用のアジなら
同じように干物をつくる事が出来るよん!

                        FC2-6728_1b.jpg

あと、大き目のアジはこんな感じでハラワタをとって
いらない歯ブラシなんかで骨沿いをキレイに洗い
リードペーパーを詰め込んでおくと5日後でも刺身でオッケーだ。
まあ、状態を見てだけどね。。。

                        FC2-6730_1b.jpg

こんな感じで、今回も楽しい釣行となった。
こんな日は、やはりこの気持ちを忘れてはいけない。


                            全ての恵みに感謝を!!

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/09/15 21:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

う~~~ん!ブログを読み進めながら、自分も釣ってる感じに
なりました。自分で釣った魚は特別美味しいですよネ。
ワンポイント クッキングアドバイス付きも
いいですネ。
[ 2016/09/16 17:36 ] [ 編集 ]

おっちーさん

こんばんはー!
そうなんですよ、釣った魚を食べるのが楽しみで
釣に行っているようなものですよ。
クッキングアドバイス!(^^)!アジの開きはお勧めです。
あと一か月もすれば“アオリイカ”の船が出ると思うので
その時にまたレポします!

ではでは。。。。。。や
[ 2016/09/16 22:12 ] [ 編集 ]

釣り船に乗れるなら、完全復活ですね。
よかったですね。
[ 2016/09/18 08:37 ] [ 編集 ]

Mさん

ありがとうございます。
カメラの結果も慢性胃炎が見られただけで
問題なかったようです。
ピロリ菌の薬を処方されたので
一週間飲んで、とりあえず落ち着きそうです。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/09/19 17:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/646-6253e287