fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ミニハンミョウ?

今日も近場の公園で手すり観察。
いつも思うんだけど、何で手すりにムシが集まってくるんだろう?
ただ単に、下草や上の木にもいるが手すりの方が目立つから
手すりにしかいないと勘違いをしているだけなのか、、、
そんな事を考えながら歩いていると、ほらいた! ミドリ色の、、、あれ。。。

            FC2-7203_1b.jpg
やっぱツヤアオカメムシの当たり年なんだよ!
FC2-7207_1b.jpg

これは当り年と言うより、単純によく見かけるウシカメムシ。
            ウシカメムシ (2)b
あ~ウシカメの幼虫の方が撮りたいんだけどなぁ~、成虫しかいないのかなぁ。。。
                        ウシカメムシb
真横から撮ると、意外にカワイらしい顔をしてるんだねェ~。
            ウシカメムシ (1)b

苔の生えた杭には、Empoasca vitis  苔の感じが相俟って独自の世界観が出来上がった。
FC2-7211_1b.jpg

ガラモノ渋い系のリンゴマダラヨコバイ発見。
肉眼で見るとつまらないヨコバイだけど、写真で見ると他のヨコバイ同様
オオッ!ってなるんだよね。。。

            リンゴマダラヨコバイ (2)b
ウンカ・ヨコバイ・アワフキ系の正面顔はみんなマヌケ顔。  それがいいんだよな!
                        リンゴマダラヨコバイ (1)b

ちょっと、公園を変えて、今季初の本格樹皮ペロ。
出てくるムシは、だいたいわかっているんだけどね~。。。

でペロリンチョ、、、オワッ!  いきなり初見。 見たかったヤツだ!! メダカなんちゃらムシ。

メダカチビカワゴミムシ (2)b
最初、カッコウムシだと思って調べていたら見つからなくて、胸背板の形でゴミムシ?って探してみたら見つかった。
                        メダカチビカワゴミムシ (3)b
メダカチビカワゴミムシ。  意味合いは違うんだろうけど、この“チビカワ”ってのが最高だね!
            メダカチビカワゴミムシ (4)b
もちろんミニハンミョウ?と思うようなスタイルや体色もVery goodな感じで、 
 あと撮影にのめり込ませてくれる4∼5㎜ってサイズもナイスです。

                        メダカチビカワゴミムシ (1)b



最後は、、、人間50年も生きていれば出会いも色々で、、、
       なんて人格者なんだろう、とか コイツには絶対負けたくない、とか
       なんか信用できない人だな、とか あ~思慮深い人だなぁー、とか いろんな出会いがあるけど
       ごくまれに、『この人だったら、ダマされてみてもいいかな。。。』なんて事があり、、、
       もちろんそれは人だけではなく、昆虫にも通ずるものがあって、、、
       今日は、『たまにはダマされてみようかな。。。』って気持ちになってしまった。

            FC2-7212_1b.jpg

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/11/28 22:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

マクロな世界

ども、ご無沙汰しております。
いつ見てもマクロな世界の表現が素晴らしいですね~!!
私もいつかこのようなマクロな世界を切り取ってみたいものです・・・
とりあえず、パソコンの調子が悪く画像編集もできないので、
そちらを何とかしないといけませんが・・・(>_<)
[ 2016/11/29 13:27 ] [ 編集 ]

ぱてさん

こんばんは。
ぱてさんの様な上手な方から褒めて頂けると
何だか照れますね。
たしか以前、“心のままに”でPCの調子が悪いと言われてましたよね。
PCって便利なだけに、故障などすると不便で仕方がないですよね。
早く完治するといいですね。

ではでは。。。。。。や
[ 2016/11/30 03:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/675-5524ac9f