おはようございます。
豪華一泊の検査入院にはビックリですね(^^;。
一枚目のコバチは、ヒメコバチではなくナガコバチ科の仲間ですね。
今年は、このコバチ科の仲間にお世話になったのでよく覚えています。
お大事に!
おはようございます。
やはり撮影されてましたか!
ムラサキナガカメムシのような見た目の変化を求めていたのですが
いまひとつワインレッドが出ず、残念でした。
ナガコバチありがとうございます。訂正させて頂きました。
ではでは。。。。。。や
う~ん、睡眠時無呼吸症候群ですか。私も夜中に1分ほど呼吸が止まるらしく、
家内が死んじゃったかなと思うそうです。でも昼間眠くならないしと放って
おいたら、どうやら治ったらしい。皆さんのために、しっかり高級ホスピタルを
満喫し、何が原因かどうしたらなおるかをレポートしてください。あっ、ここでは
なくても結構です。
ホント次から次へとまいっちゃいます。
無呼吸は、あごの形やそれぞれの気道のつくりが
問題であるような事はいっていました。
治すという事は、難しいようであくまで
“対処”という事になるんでしょうかね。。。
マウスピースをつくったり、本格的な吸引マスクみたいのをしたりで。。。
ホントは放っておきたいのですが、高血圧の原因にもなるらしいので
今回取り組んでみました。
また、レポを続けてみますね。 ではでは。。。。。。や
コメントの投稿