お~ぉ、鳥に復帰ですか。カワセミ、流石に良く撮れていますね。
ウシカメムシも良いなぁ。
テントウムシ、軽く見ていると結構難しいですよね。
ムツキホシ見たいです。
写風に変化ですか? それは写風が進化ですよ。
鳥に復帰と言うほど、鳥は撮れていませんので
何だか気恥ずかしくなりますね。
ムシが少なくなっての苦しまぎれってとこですかね。。。
ではでは。。。。。。や
テントウはストロボが写りこんでしまうので
撮影は難しいですが、観察と言う意味では個体数も多く
楽しめるムシの類ですよね。
写風に変化と言うガラでもないですが
やはり見ている方に喜んで頂ける写真を目指したいですね。。。
ではでは。。。。。。や
オレンジのコバチは、触角、ムネのX、足の蹴爪から、、、トビコバチ?(多分タマバチヤドリトビコバチ♂)
いま、南国で仕事してます、仕事の合間に道端(てかじゃんぐるっぽい)観察しております。
コバチありがとうございます。
どうやらタマバチヤドリトビコバチのようですね。
それより、仕事と言えど南国道端観察羨ましいです。
セブはダイビングでは行った事があるのですが、、、
昆撮でも十分楽しめそうですね!
コメントの投稿