最後から3枚目は見事。
見たことないなあ、こんなの。
新ジャンル開拓してますね。
こんにちは~
見事なパール富士!ありがとうございました。
影法師の旅姿さん、脚、長~い!!!
旅姿さんと行ってる場所、結構かぶってます。(^^♪
田貫湖は、小田貫湿原がメインで去年行ってますし
美女谷では、うりん坊に出くわいました。
林道歩いてると、私の足音に気づき驚いたのか
U字溝で、ひっくり返っていました。(^^♪
今年は、きっと何処かで会えますね。
私も3枚目が一番のお気に入りです。
ただこれは、2枚のコンポジットで月メインの露出の写真と
富士山メインの露出の写真の月を消したものです。
年に数回しかないと思うのですが、日中に月が昇るなり沈むなりすると
コンポジットしなくても3枚目のような写真が出来上がると思います。
今度は三日月を富士を一枚の写真で撮ってみたいと思っています。
ではでは。。。。。。や
パール富士、綺麗でしたよ~!
神秘を語るガラではないですが、まさにそれでした。
あしながオジサンは撮る時に一生懸命
猫背になってガンバリました!!
メカ沢さんなら知っているかな?
次回はノリさんのペレが登場です。乞うご期待!
ではでは。。。。。。や
もしかしたら小田貫湿原もバイクですか?
さすがに私は車でしか行った事がないのですが
今年あたりはバイクで行ってしまいそうです。
話は変わりますが、今日バイクがパンクしてしまったのですが
非常用でパンク修理スプレーを持っていたのですが
これがなかなか使えたもので、、、遠征が多いジャワさんにも
是非お勧めしたいですね! *Holts(ホルツ)パンク修理材*だったかな。。。
ではでは。。。。。。や
パール富士って、知りませんでした。
どんぴしゃなパール富士、おめでとうございました!
山頂から昇る月の美しさ、感激です。
良かったですね!
ありがとうございます。
ダイヤモンド富士も綺麗だと思うのですが
私はこのパール富士に魅力を感じています。
今度は山頂に三日月で
戦国時代の甲冑のような写真が撮りたいですね。
ではでは。。。。。。や
素晴らしい写真ですね 何だか感動しました お正月から良いものを魅せて
いただきありがとうございました
こんばんは。
マライヒさんに感動して頂けて何よりです。
昆虫の少ない冬は、このような写真もアップしていきますので
これからもよろしくお願い致します。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿