4本あるなら、あと3匹出てくるかも?
でも、最高だね。自宅内見つかるとは。
いつも思うのですが、F22、露出補正-5というのがすごい。
うーん、フラッシュがすごいのか?
いよいよ、良いシーズンになってきましたね。
でも、お互い無理せずじっくりいきましょう。
出てきてホヤホヤ感満載!綺麗な産毛!?に木くずがいっぱい残っている触覚。
棒に出てきた場所であろう穴がありますね。
家の中とは言え、出会えて良かった。
我が家の、お正月に見つけたベニカミキリは昆虫ぜりーを食べて
仲間と合流する日を待ってます。
棚からぼたもちというのは良く聞きますが、天井からカミキリとは。
どうして旅姿さんだけに幸運が来るのかな。そうか、親孝行だからだ。
羽化してきたエグリトラには悪いですが
もう少しサプライズなカミキリならうれしさ倍増だったのですが。。。
最近お仲間が前玉はずしを始めたと言うので
データを書いておきました。
確かにf22なんてあんまり聞かないですよね、補正-5って言うのも。。。
私も良くわかってないんですけどね!
シーズン到来またご一緒、よろしくお願いします。
ではでは。。。。。。や
いや~ビツカン、ビックリ感動でした!
おっちーさんに言われて穴を探したのですが、最初は見つからず
『えっ、自室羽化じゃなくて、自室で成虫越冬!?』って焦りましたが
よく探したらエグリサイズの穴が開いていました。
おっちーさんはお分かりだと思いますが、昆虫と言えど自室羽化は愛着がわくものですね!
今シーズンも楽しい昆虫探しを楽しみましょう!!
ではでは。。。。。。や
“天井からカミキリ”
なんか、故事成語にあってもおかしくないような感じですよね。
でも今回の事を受け、木を拾ってくる時は“モミの木”にしよう!?
と大決心しました!
と、こんなバカな事ばっかり言っている、親不孝者の旅姿でございます。。。
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿