fc2ブログ

人気ブログランキングへ

おもしろダンス

先日の真冬のような気候で、一度はしまったアウターを引っぱりだしてきた方も少なくないだろう。
あれだけ寒かったのだから、翌日はかなり暖かいだろうとコツバメでも撮ろうと緑地に向かった。
しかし天気と言うものは、そういう物ではないらしく、決して帳尻合わせなんかはしないようで、、、
ちょっと肌寒な感じ。。。
しかし緑地の昆虫達は、春の顔ぶれになってきている事が実感できる。
手すりの上をおもしろダンスで歩いているのは、ナナフシモドキの幼虫だ。

                        IMG_1837bs.jpg
ナナフシモドキは、幼虫はよく見るけれど、成虫はそれほど見当たらない昆虫のひとつだろう。
でも幼虫の数が成虫サイズで木にいるとちょっとキモイ。。。   よな。

                                IMG_4578br.jpg

不思議な事で、普段はあまり撮らないテングチョウもコツバメ探しで空振っている時は
ついつい、ありがたく撮影をしてしまう。

            IMG_1840br.jpg
そしてさらに不思議な事にテングチョウの撮影枚数が増えると、コツバメ探虫心は衰えていってしまう。。。  げっぷっ...
IMG_1842br.jpg

春のベニシジミは何とも美しい!  しかし開翅を見せてくれない事には魅力も半減だ。
んな時は、アップしかないっしょ!!

            IMG_4587br.jpg
                  f 25 1/50秒 ISO400 補正- 2 焦点距離 38 ㎜

ホントは飛翔状態を撮ったんだけど、タイミング?場所?が悪くて
              ただの開翅にしか見えないヤマトシジミ。。。
IMG_1825bs.jpg


最後は、、、今年はなんとなく、もう会えそうもないので、記録保管所より、、、過去画像。。。  at GK 2015
            コツバメ (2)r


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/03/29 07:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/713-c7d081da