fc2ブログ

人気ブログランキングへ

イワシが高級魚⁉

虫撮りに行くつもりはなかったんだけど
気温が上がって来て、なんだか家にいるのもなぁ~と
先日撮れなかったコツバメでも探しに行くかなと
いつもと違い、リュックもなく小道具もなく、ひざ当てもない
かる~い装備、要はカメラだけで出かけてみた。
目的のポイントで探蝶するもヌル。 
帰ろうかなとも思ったが、もう一か所も行ってみるかと
寺家のメイン通りに出ると、観察会仲間と出会いコツバメのポイントを教えて頂いた。
ラッキーとばかりに行っては見たものの結果見つける事が出来ず
ターゲットを他の方のブログで見たトラフシジミに変更した、、、が、こちらもヌル。
ちょこっと撮って帰るつもりだったが、出ないパチンコにアツくなった時のように
いつものごとくポイントを変え、本気モードになってしまった。

別の緑地に行くと、そこには春と言えば!的な甲虫ヒメジョウカイがいてくれた。

                        IMG_1895ds.jpg
あとひと月もすればカミキリシーズン到来だが、、、となると、このジョウカイには悩まされるんだよなぁ。。。
IMG_4697ds.jpg  IMG_4701d.jpg


コツバメもダメ、トラフシジミもダメ、、、となると、撮るのはベニシジミくらいしかいないんだよなぁ。。。
でも春のベニシジミはきれいだよなっ!            IMG_1930d2s2s.jpg

IMG_1924ds.jpg
数が多いからって粗末にしていると、食卓の味方の イワシが高級魚⁉ になったうように
ベニシジミもいなくなっちゃうんじゃないの?

IMG_1949ds.jpg

活動ゾウムシを発見。  コゲチャホソクチゾウムシだ。
                        IMG_4750ds.jpg
なんなんだろう?このゾウムシを撮っている時の高揚感は。。。
            IMG_4752ds.jpg

おっ、また発見!  でもコイツはさらに小さいなぁ、、、2㎜弱?  
            IMG_4743ds.jpg
トゲサルゾウムシ系なんだろうけど、ちょっとわかんないな、、、とにかく小っちゃいし。。。
十円玉と比べてもこのサイズだ。

                        IMG_4729ds.jpg
今シーズンは初見ゾウムシを何種見られるかな。。。
            IMG_4744ds.jpg

ビロードツリアブもようやく撮れた。
            IMG_1905ds.jpg
ビロードツリアブだけじゃないけど、出始めって警戒心が強くて撮りづらいんだよな。。。
IMG_1915ds.jpg

今日は何がうれしかったって、カワトンボを撮れたことかなぁ。  でもあと一週間もするとありがたみも半減しちゃうんだけどね。
                        406A2272ds.jpg
今年は飛翔を含め、トンボもたくさん撮りたいなぁ。。。
406A2266d2s.jpg


最後は、、、そうだ!カタクリ咲いているかな? と思い行ってみると、、、お~~~、咲いていた。
                        IMG_1957ds.jpg
しかも満開! ぜいたくを言えば、これにギフチョウでもいてくれると嬉しいんだけどね。
            IMG_1969ds.jpg

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/04/05 07:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ご無沙汰してしまいました。
やっと、冬眠から覚めた?感じです。
今年も恐らく昨年と撮影スタイルは変わらないと思います~。
5月?アルプス山麓にカミキリ撮影行きませんか?
[ 2017/04/07 08:22 ] [ 編集 ]

umajinさん

お久しぶりです。
今年はロケットスタートとは行かず
鈍行でのスタートになりました。
カミキリツアーいいですね。
また改めてメール致します。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/04/07 10:43 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/716-f11155aa