fc2ブログ

人気ブログランキングへ

厳選感ゼロ

前回富士周りでほとんど撮れ高を出せず、ややスランプ気味のオイラ。
さて今日は、どうするべ。。。
やはりここは困った時の美女谷頼みかと、バイクを西へと走らせた。

途中、ふと思いだした。。。そう言えば今の時季は、あれがいるんじゃないか・・・
美女谷の途中にあるポイントで見られる、タケウチさんだ。
もちろん竹内さんのお宅ではなく、タケウチトゲアワフキだ。

少しだけ進路を変え、現場に到着。
富士山の不振が頭をよぎりながらも探虫を開始。
さらなる不安が募る前に、早くも発見でき
時期さえ外さなければ期待を裏切らない、カタカナのタケウチさんに感謝感謝のオイラ。。。


            タケウチトゲアワフキ (3)s

いつ見てもカワイイ昆虫だ。 チャームポンとは円らな瞳かな? 黒とかトゲなどのマイナスのイメージすらプラスにかえている。
タケウチトゲアワフキ (1)s
上から見てもやっぱりかわいい。  
            タケウチトゲアワフキ (2)s
最後に茎にしっかり掴る個体を撮影し、何となくいい予感を感じ、いざ美女谷へ。  
                        タケウチトゲアワフキ (4)s


美女谷到着。
まずはサウザングッドの庭から覗いてみた。
富士山の不振が考えられないほど、多くの昆虫が活動していた。
自分も含めてだが、虫屋の皆さんは今年はムシが少ない、少し遅れているなどと
ネガティブな意見が多かったが、ここは違うみたいだ。
場所を林道に移動しても昆虫の活発さに、美女谷のポテンシャルを感じた。
思わずつぶやいていたオイラ、、、『いったいどれだけの昆虫がいるって言うのか!』


“35億”

ん、昆虫の神の声か?  と、そんな事を考える間もなく、オイラは毛のない坊主頭を掻き上げ右肩を突出していた。

そんな一人ブルゾンをしたくなるほど多く見つかった昆虫はとりあえず2回に分けてアップします。
ってか、厳選感ゼロってのも要因かも。。。   スンマセン。。。


まずは、2種のカメノコハムシからセモンジンガサハムシイチモンジカメノコハムシとコガタカメノコハムシ。
umajinさんよりご指摘いただきました。ありがとうございます。  ハムハンの隣のページにデカデカと載っているのに、、、  何をやっているやら。。。
カメノコハムシ (セモン)s  カメノコハムシ (コガタ)s

そして上から覗いているこのハムシ、果たしてどっちでしょう?  どっちだったっけかな??
            カメノコハムシ (セモン2)s


もうイタドリハムシは見飽きた感があるんだけど、いつもとちょっと違う、黒が少ないオレンジタイプがいたもので。。。
                                  イタドリ・オレンジタイプs


アオハムシダマシは白い容器にいれて“白バック”で。  意外に難しいな。。。
何か想像していたのとは違う出来上がりになっちゃった。  トホホッ。

       アオハムシダマシ (1)s  アオハムシダマシ (2)s


林道で川沿いの葉っぱをジロジロしていると、ゾウムシが! 
            ハラグロノコギリゾウムシ (2)s

少ない知識から“オビモンハナゾウムシ”かと、あたりを付けるも全く違った初見種であった。
                                ハラグロノコギリゾウムシ (3)s

種類は多かれど、この界隈では意外に初見種と巡り合えずにいたゾウムシ類。
決して数も多くないらしいハラグロノコギリゾウムシ。  それもまたうれし。。。

ハラグロノコギリゾウムシ (1)s



最後は、、、イタドリの葉っぱの上にいたカシルリチョッキリ。  イタドリの葉っぱまであってるんだけど
        お目当ては、カシルリじゃないんだよなぁ。。。
        イタドリの葉っぱを巻いて揺籃をつくるあれ、あれですよ!   次回かな。。。

                        カシルリチョッキリs


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/05/10 16:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こんばんは。
タケウチさん、良いですね!
いつかは超マクロで撮ってみたいです。
カメノコハムシの1枚目はセモンジンガサではなくて、イチモンジカメノコに見えますね~
違っていたらすみません。
[ 2017/05/10 19:59 ] [ 編集 ]

umajinさん

カメノコありがとうございます。
まったくその通りです。ってか隣のページにより大きく載っていました!
さすがPF写真がジンガサハムシなだけありますね!
それより先日はすみませんでした。
ブログアップを楽しみにしております。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/05/10 20:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/731-78375821