fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ホント、さ~せ~~~ん!!

今日はそこそこ用事があり、緑地に行けないでいた。
だけど、時間が全く無いという訳でもないしなぁ、、、そう思いながらも部屋でウダウダしていた。。。
あっ、そうだ、また庭探虫でもするかと、サンダルを履き庭に出てみた。
そんな訳で、今日は庭の園芸種の花も含めつつ、開幕、開幕。。。
で、ピンクのバラ!  って、説明いらないな。。。

                                   バラ
もう、初夏だから春雨って季節でもないんだけど、いつの時季でもバラを見るたびに
『紅の 二尺伸びたるバラの芽の 針柔らかに 春雨の降る』って歌を思いだすんだよね。
正岡子規だったかな? 数少ない好きな詩歌の一つ。。。  あと、啄木の“戯れに母を背負いて・・・”ってのもいいよね。

そう言えば先日庭で撮ったキクスイカミキリをアップした時、先輩方に『贅沢!』『ズルい!』と、お叱りを頂いたのだが
その先輩方に、今日は一言申し上げたい!!


『 さ~せ~~~ん、また見っつけちゃいましたーーー! 』 と。
いやー、今度は黒にオレンジではなく、瑠璃色にオレンジっす!  まさかのルリカミキリーーー。
去年、自宅から30分ほどの緑地で初見を済ませたのだが、その時初めてベニカナメモチと言う植物をパソコンで知り
現地で、はっはー、これだなベニカナメモチは。  と、運良くカミキリも見つけられたのだが
帰り道のいたる所の生け垣にベニカナメモチが植えられていて、ちょっと拍子抜け、、、
あげくの果てに、帰宅後バイクを止め、目の前を見てみると自宅の生け垣にもあったのだ。
『えっ、ウチのにもいるかも、、、な、訳ないしなぁ。。。』なんて事を思っていた。

今日見つけた時は、久しぶりにオイラが驚いた時に思わず口にする『えっ、マジ!』のセリフを言っていた


                        IMG_3004ds.jpg
カワイイ顔をしているけど、複眼が離れているって事は、、、一体どう見えるんだ???
            IMG_2999ds.jpg

上の写真を撮った後、部屋にTG-4を取りに行って戻ってきたらいなくなってた。
だが、数分後に何故かカナメモチではなくシャクナゲに飛来してきた。 満を持してのTG-砲 炸裂!

P5140050ds.jpg


もしかして雌雄でいたら繁殖もありうるなと、期待しつつまたカナメモチを探していたら、、、いた~~~!
今度は小っちゃいからオスかーーー!  テンション上がる。

                        IMG_3005ds.jpg
よく見たら、似てたけどハムシっぽい。 テンション下がる。  
でも久しぶりのキベリクビボソハムシだ。  テンションちょい上がる。

            P5140019ds.jpg
  なんか楽すぃ~。

一輪だけ庭先に咲いているナデシコ。 これは普通種。   絶滅危惧種は大和ナデシコ。。。
                                IMG_3026ds.jpg


                   シャクナゲにトサカグンバイ。           クチナシにはアリグモの幼体かな?
P5140044ds.jpg  IMG_3014ds.jpg


青と黄色がいい感じなのは、アガパンサスの一種かな?
            IMG_3020ds.jpg

ホソヒラタアブがいい所に来てくれた。   でもヒラタ感がないなぁ。。。    んっ?
アガパンサス


いたぁー!ヒラタ感バッチリ物!
                                   P5140054ds.jpg


これはルピナスって言ったかな?  なんかウマそう。。。
                        ルピナス


ミカンの葉っぱにはアゲハの幼虫も。  また楽しませてくれそうだ。。。
                                   IMG_3037ds.jpg


ルリカミキリやキクスイは飛来したのだろうけど、これは我が家に居ついてくれたのかな?  ノミバッタ。
            IMG_3013ds.jpg


今日もいた。   ホント、さ~せ~~~ん!!
IMG_3025ds.jpg



最後は、、、オイラは昆虫の写真を撮るのが好きで、もちろん単に撮影自体も好きだし、昆虫も好きだ。
       だからと言って、昆虫キャラクターの小物を買ったり
       ましてや昆虫のプリントされている服なんかは、まず買わない。
       そんな物はオンナ子供に任せておけばいい。  男は白いTシャツにデニムがあれば、それでいい。
       ただ、言いたい事は人間だれしも長く生きていれば“魔がさす”という事があって、、、
       自分では思いもよらない行動をとってしまう事があったりで、、、
       う~ん、なんて説明していいか、、、   とりあえず買っちった。。。   似合うかなぁ、、、オイラ。。。   タハッ

       
       
                        イモT
                                           昆虫Tシャツとダンゴ虫Tシャツ              “みのじグッズ”で検索できるよん!


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/05/14 21:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

えぇえぇ、わかりましたよ。
おそらく周囲数キロに及ぶセイヨウベニカナメモチの生垣に
囲まれた大豪邸にお住まいなのでしょう。おもう存分、虫を
見つけて下さい。
[ 2017/05/15 06:58 ] [ 編集 ]

M さん

ハッハッハッ!さすがMさん、いい返しですね~。
残念ながら我が家の庭はネコの額の1/4で
眉間ほどのカナメモチが植えてあります。
それにしてもビックリですよ。
要は、昆虫探しどんな所も侮れないって事ですね!

ではでは。。。。。。や
[ 2017/05/15 07:19 ] [ 編集 ]

広大な庭はなくても、我が家のキッチンもすごいよ。
コカブトムシやヨツボシテントウダマシだって出てくるのだから。
と、負け惜しみを言う。

Tシャツは似合わないと思うよ。
長池公園の赤い三角コーンに入れておいて!!
[ 2017/05/15 10:40 ] [ 編集 ]

こんにちは~
虫Tシャツ、良いじゃないですか!
ご存知かと思いますが、私も息子も虫散策に時は、虫シャツをよく着ています。
息子は良いとして、いい歳した私は町中では抵抗が無い訳ではありませんが
フィールドで縁起担ぎというか、テンションを上るというか・・・。
登山の時も、皆さん普段着ないような山関係のプリントがされているTシャツを着たりしています(登山メーカーの)
その場にあったものを身に着けるのって私は気分が良いと思います。
[ 2017/05/15 12:03 ] [ 編集 ]

秀さん

そう言えば以前キッチンの昆虫をアップしてましたよね。
コカブトムシは未見なので興味ありますね~。
今度ビールでも持って探虫に行きますよ!
スミマセン!今日Tシャツを着てみたら
めちゃくちゃ似合っちゃってました!? タハッ
[ 2017/05/15 20:04 ] [ 編集 ]

umajin さん

そうですよね。umajinさんのところは
親子揃ってという感じですよね。
なんかRV車のCMに出てきそうな。
道具や服装でモチベーション上げるのって
以外に重要ですからね。
またペンションあたりご一緒しましょう!
ではでは。。。。。。や
[ 2017/05/15 20:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/734-d9d21516