fc2ブログ

人気ブログランキングへ

同種の♂♀パターン

微妙だなぁ~、じゅうぶん雨の可能性もあるし、、、でも明日からまた少し気温も下がっちゃうからなぁ。。。
行っときたいなぁ、大菩薩。。。大菩薩からびしょ濡れで帰ってくるのは、ちょっとキツイよな。。。
悩みに悩み、、ようやく答えが出た。  しかもかなり簡単な答えだ!

久しぶりにバイクではなく車に探虫する事にした。 
最近、車での遠征が無かったせいか、バイクでの大菩薩しか選択肢が無かったオイラ。。。

どの位ぶりだろう? 車での遠征。  にしても車は楽だわ~~~。 あっという間に峠入口まで来た。
雨が降る前にちゃっちゃっちゃっとやってしまおうと、網をぶんぶん振り回し最初のゲスト、菩薩のレギュラー 
ヨコモンヒメハナカミキリがネットイン。  ハナカミキリの同定は嫌いだが、この模様はそれを上回ってしまう。

                       ヨコモンヒメハナカミキリ♀ (1)ds
去年あたりは、これ系のハナカミキリはもういいやと思っていたが、シーズンになるとやはり撮ってしまうものだ。
            ヨコモンヒメハナカミキリ♀ (2)ds


お次は、、、早くも同定地獄の始まりか。。。   まだ大丈夫、キベリクロヒメカミキリ。
                                   キベリクロヒメハナカミキリds



お、良さげな感じのが来たぞ。  マツシタトラカミキリだ。
            マツシタトラカミキリ (1) - コピーds

以前撮った事があったと思っていたが、アーカイブには存在しなかった。  祝初見。
マツシタトラカミキリ (2) - コピーds

トガリバアカネとかなりウリってるなぁ、、、松下さんじゃなくて、今度は横山さんがいいなぁ。。。
            マツシタトラカミキリ (3) - コピーds




あれ? ないぞ。。。  簡単そうなこのハナカミキリが同定出来ましぇんでした。。。
                        ハナカミキリ (2)ds
茶色いエリトラ、黒い胸板、頭、そして黒い脚。。。  ダレ? ↓↓↓ 
ホンドアオバホソハナカミキリのようです。  Music × Insect = こと“ しげしげさん ” 毎度あざ~す!
            ハナカミキリds


こいつもやはり常連だ。  でも小さいぶん、被写体としては飽きが来ないんだよな。
フタオビハナカミキリ (1)ds

いつも毛の密集しているニセフタオビを期待するが
なぜかいつも誰かさんの頭の様な過疎な毛並の本種なのだ。。。  誰かさん?  あっ、オイラだった。。。

            フタオビハナカミキリ (2)ds


あ、これは下でも見られるやつだ。。。
                                   トゲヒゲトラカミキリ (2)ds
でも撮っておこっと。。。  いわゆる虫撮り貧乏性?
                        トゲヒゲトラカミキリ (1)ds


やっぱり大菩薩らしくハナカミキリが多いなぁ、、、ってか、そういう行動だからか。。。  ナガバヒメハナカミキリ
            ナガバヒメハナカミキリds


とりあえずペンションによってコーヒーでも飲みながら、今シーズンはどんな感じだか情報収集する事にした。
でもその前にペンション名物、伐採木ジロジロを先にする事にした。
でも例年に比べると伐採木が少ない。。。当然昆虫も少ない。。。ややこしいい事にバッタが超多い。。。
『おっ、カミキリと思えば、なんだバッタか』率が100%だった。
地べた、伐採木とあらゆる所にバッタ達が、、、石の上にもバッタ。。。  さあ、問題だ!何匹いるか?

                        batta.jpg
ゴメンナサイ、冗談です。。。  こんなの数えてたら気持ち悪くなっちゃうよね。。。

気分転換にスミレなんぞを。。。
最近気が付いたんだけど、、、オイラってスミレが好きなんだなぁ・・・と。。。

            スミレds


つかの間の休憩を楽しみ、いざ再開!
あっ、オマエは!  もうダマされないぜ!  フェイクカミキリことカバノキハムシだ。
撮るのやめようかなと思ったけど、コイツも被写体としてはイケてるんだよな。。。

カバノキハムシ (3)ds  カバノキハムシ (2)ds

おっとお次は同定地獄のハナカミキリだな。。。  そして撮った後に気が付く、カバノキハムシ。
たぶん周りで見ている昆虫達は思ってるんだろうな。。。  “ カバノキと(の)あのときのバカ!”と。  回文おし~~~。。。

                        カバノキハムシ (1)ds



実はオイラが惑わされるのはハムシだけではなかった。。。
去年もそうだったが、あとで気が付く、別種ではなく同種の♂♀パターン
どういう事かと言えば、、、こんな感じだ。。。
ツヤケシハナカミキリの♂

            ツヤケシハナ♂ (2)ds
黒でカッコいいんだよな~。。。
                        ツヤケシハナ♂ (1)ds


そしてツヤケシハナカミキリの♀
            ツヤケシハナ♀ (2)ds
この2匹を見て別種だと思うオイラが単純なのか。。。   ってか、学習しろって話か。。。
                        ツヤケシハナ♀ (1)ds




最後は、、、今日はどっぷりカミキリずくしだったけど、ここにきてやっとカミキリから離れ、、、と言っても雑甲中。
        でもデザインはまあまあイケてるヤホシゴミムシ。  こんな模様のカミキリがいたら大人気だろうなぁ。。。

                                   ヤホシゴミムシds

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/06/01 21:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

写真、アオバホソハナカミキリぽく見える。
[ 2017/06/02 10:49 ] [ 編集 ]

しげしげさん

まさに、まさにこれですね!
ありがとうございます。
ちなみに、今日はしげしげさんとお会いした大地沢に行って来ました。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/06/02 17:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/744-b82e1a2f