fc2ブログ

人気ブログランキングへ

花舞台が似合う千両役者

普段、行く場所は決めるが、目的の昆虫は決めないで探虫をするオイラだが
この日は目的地も決めないでふーらふら。。。
とりあえず道志道に行けばどうにかなるだろうと拾い撮り。
しかし、このまままっすぐ行けば山中湖に行ってしまう。。。
とりあえず適当なところを右に入りR20を目指し拾い撮り。
R20に出たがそろそろ帰りの時間も考えなくてはと
自宅に向かいながらも拾い撮り。。。
結局 今日は何を撮ったんだろう?って感じだったけど、なんか蛾が多かったなぁ。。。

ここ最近、ムラサキシャチホコがみたいなぁ、なんて思ってるんだけど、そう簡単に出会えるものではないんだろうな。。。
ムラサキシャチホコじゃないけど、あまり見ない感じの蛾だったから、とりあえず抑えるかと、、、キオベベニシャクかな。  
うす暗い所でジロジロしていたら枯葉?よく見たら蛾がしっかりとしがみ付いていた。 シャチホコガの仲間?
   シャチホコ惜しい!ニアピンだ。
キオビベニヒメシャクs  シャチホコガ科s


これまた初めて見る蛾だ。 ベニヒメシャクと言うみたい。  ベニと言うよりムラサキが強かったなぁ。。。
上のと合わせて “ムラサキシャチホコ!” にはならない、、、な。。。

            ベニヒメシャク (1)s
けっこう綺麗な蛾だったな、、、お尻もキュートだったし。。。  
                        ベニヒメシャク (2)s


蛾が多かったと言えば、キアシドクガがたくさん飛んでいた。 写真にしちゃうと伝わりづらいから赤丸を。。。 
でもモンシロチョウみたいできれいだし、毒蛾と言っても毒針毛は無いらしいから、蛾と言えども好きなタイプかな。。。

            IMG_7468ss.jpg

次も大群。  その前に心の準備的な感じでコトハツのアザミ。
                        アザミss
大群、ザン!  道路わきの駐車場でテングチョウがメニメニロッツォブだった。 これまた伝わりづらいので赤点を。。。
今年も大量発生なのかな。。。でも美麗種の大量発生ってないのかな?  大量発生の時点で、美麗種じゃなくなっちゃうのかな。。。

            sIMG_7471テングチョウs94


大群と言えば、途中炭焼き小屋を見つけ覗いてみると、クロホシタマムシがたくさんいた。
最初に見つけた個体は、なんと花の上にポツンとのっていた。

                        クロタマs
結局、レンズを向け出したら飛びはしないが、花からは降りてきて葉っぱに移動しちゃったよ。
            クロホシ2s

それなりに数がいると、当然こういう光景も目にする訳で、、、
                                   捕食s


全部で8個体見つける事が出来、『おっ、9匹目ゲットー!』って思ったら、コイツだった。。。  ミドリバエ。
                        ミドリバエs


帰り際に伐採木の脇に咲いていたハルジオンをもう一度見てみると
なんと、またさっきの個体が花の上に戻っていた。  う~ん、花舞台が似合う千両役者だ!!

クロホシタマムシs


あらためてアップするほどでもないが、半年後のXmas、もしくは2018初カミキリとしての再会を期待して。。。 
                        キボシカミキリs


炭焼き小屋ではハンミョウもいた。 そう言えば大地沢以外でハンミョウを見たのは初めてだったかな?
            ハンミョウs


R20に出てからサウザングッドに寄ってみたら、ヨモギシロテンヨコバイに出逢う事が出来た。  これは嬉しい!
                        ヨモギクロテンs
見たいと思っていたヨコバイだ。  でも見たいことも忘れていたヨコバイでもある。。。
            ヨモギシロテンヨコバイs


同じ場所には、面白い模様のハムシが、、、クロウリハムシの変異型だと思い、喜んで撮っていたけど
これって、ムナグロツヤハムシって可能性もあるのかな、、、どっちにしろ珍しい模様だから、いっかな。。。
  
                        ムナグロツヤハムシs


すぐそばにはオイラの好きな、ユキノシタポイントがある。  予想通りの満開だ。
昆虫を好きになる事と同じ感覚なのかな、、、色が綺麗で、形が面白いもの。。。 

            ユキノシタs


最期は、、、撮った後に気が付いた、、、3,4日前にも同じアングルでアップしてるよな。。。 どーしよー?
        そうだ、ぬり絵をしよう!   超れたっちゃぼー

        
            カラタマ2s


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/06/08 16:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ヨモギシロテンヨコバイにズキューンです。早速ネットでも調べてみました^^。
テングチョウは 先日の大地沢の駐車場でも大量発生でした。
ちょっと引きました(汗)。


[ 2017/06/08 21:19 ] [ 編集 ]

おっちーさん

ズキューンいただきました~~~!
わかってくれますかー、あの良さを。
予想以上に敏感で、チョウやトンボのよう
にひと気を感じてすぐに飛んでしまいます。
着地した時は翅は閉じているのですが
1秒もしないでパコッって開きます。
それが機械的な動きで妙にかわいかったです。
おっちーさんのヨモギシロテンとの出逢い期待しています。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/06/08 21:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/750-a524e40d