暫定ですが、ヨコモンorニセヨコモン, ホソガタorハクサンシラネ,ナガバの三種ですね。orにしたやつは混生しないのでどっちかです
こんばんは。
ご教示ありがとうございます。
三種でしたか、、、
ブログアップしている時は普通に六種に見えていたのですが。。。
でもあらためて見直すと、おもいっきり三種ですね。
気になっていたピドはホソガタのように思えてきました。
あと、混成しないというお話、初耳でした。ありがとうございます。
針葉樹が多かったのでヨコモンなのでしょうね。
話は変わりますが、この夏は松本辺りに行ってみようと思っているのですが
itaさんの電車+現地レンタカー作戦を使わせてもらおうと思っています。
ではでは。。。。。。や
良いですね〜。帰りのあずさでビール片手に写真を確認してニヤニヤしてください。
補足です。ホソガタとニセヨコモンはブナ帯、ハクサンシラネとヨコモンは亜高山帯と
標高で棲み分けているので、あいだの1500m位では混生の可能性があります。
〈NO BEER NO LIFE〉を座右の銘とする私にとって
最高のひと時が過ごせそうです。
気が早いものでコメントを拝見しながらニヤニヤしてしまいました。
なるほど、1500m位では混生もありうるという事ですね。
ピドの奥深さがこういうところにもある訳ですね。
トレンタの際にはニヤケ画像も共にアップしたいと思いま-す!
ではでは。。。。。。や
コメントの投稿