fc2ブログ

人気ブログランキングへ

古葉監督バージョン

最近よく頭上の葉裏をよく眺めている。
眺めているというか、昆虫を探しているんだけどね。。。
でも“おたずね虫”は、なかなか見つからず
  いつもいるのは、、、
         キボシンs      そう、このキボシカミキリ。
たしかに黄色×黒ってイケてると思うんだけど、、、チミじゃないんだよね~。。。


ふと眺めると、いつもの光景。。。  キボシでしょ、どーせ。。。
『ん? いつもと雰囲気が違うなぁ、、、雰囲気が違うキボシ?』
違う! 翅の右と左に黄色い模様じゃない、翅の真ん中だ!  2匹いる、交尾態だ!  って事は、、、  って事は、、、、
“おたずね虫”あらわる!  イッシキキモンカミキリだ。

                        イッシキs
だけど、こんな曇り空バックで撮っても意味が無い!  よーし、登ったれー!
樹の下の柵によじ登る。  イメージしたように登れない、、、年だ。。。。  今はそんな事どうでもいい。 
頑張って登っていたらバレたらしく、葉の上に移動したみたいだ。  とりあえずパチリンコ~!!

            イッシキキs
ダメだ、もう少し上からじゃないと、全体が入らない、、、柵のてっぺんに、またいでいる状態だから背伸びも出来ないし
何しろ尾てい骨が痛い。。。  とりあえず、枝を引っ張ってそれで撮ろう!  よっ、枝をつかんだ瞬間まさかのポロリ、、、
そして、ポロリしながら飛んだ! いや、飛べてない。  大きなメスを抱えては飛翔にならなかったみたいだ。
幸いにも下草に!
 
                        イッシキキモンカミキリs
ホントは1匹でいるところを撮りたいんだけど、オイラに愛を引き裂く権利はないし、、、
とりあえず見られただけでもラッキーとしておこう。。。

            イッシキキモンカミs
にしても落下後は、けっこう余裕があったと思ったんだけど、何でもっと絞って撮らなかったんだろう。。。
初物に弱いオイラを露呈してしまった。。。



カミキリと言えば、ここ最近お仲間ブログなどでムネマダラトラカミキリをよく目にする。
オイラは石垣で亜種を撮っているが、本土で撮っていないのでちょっと羨ましかった。
じゃあ、どうするの?  撮りに行くしかないでしょ!  そしたら簡単に見つかった。

                        ニセムネマダラs
あれ?  ちょっと画像に不自然さが、、、  バレました?  オイラが見つけた“ニセムネマダラトラカミキリモドキ”。。。

クローンの次にやってはいけない、レタッチ。。。   つ、つ、つい、でき心で、、、

                        ムネマダラgif

ウスイロトラカミキリに申し訳ないので、ご本人登場。。。
            ニセムネ改ウスイロトラカミキリs


去年まではムラサキシジミ運があまりなく、、、まして開翅なんて。。。それが今年は何故かの大開放!!
ブログにアップするのも2回目、3回目だってのはわかってるんすけど、アップさせてくださいよ~!
 
                        ムラサキシジミs
カミキリみたいに伐採木にも飛んでくるんだから、今年はやっぱ多いのかな?
            ムラs


また、カミキリと間違えた、、、ムネアカクロジョウカイ。。。
                        ムネアカクロジョウカイs


池のまわりにはホソミイトトンボが飛んでいた。  いろんな所でいろんなとまり方をしてくれるから助かるんだなぁ、これが。
ホソミイトs

曇りの夕方だったから、今度は晴れの昼間にSSとF値をかせいで撮り直しをしたいな。。。
            ホソミs


撮り直しと言えば、ベッコウハゴロモを撮り直ししてきた。
撮り直しってほど、撮り直されていないけどね。。。

                               ベッコウハゴロモs

                               ベッコウs


とにかく小っちゃい。。。  撮影後、見てみると、、、え~、またタバゲー? ん、ちょっと違うな。。。
初見のクワササラゾウムシのようだ。  らっき。

                                   クワササラゾウムシs

同定を兼ねて、二人のゾウムシ師匠の所に行ってみたが、すでに撮影済みのようであった。  さ・す・が
                        クワササラs


今日はトウキョウヒメハンミョウをへなちょこレンズで!
            トウキョウヒメハンミョウs


ポーズを決められると、ついつい撮ってしまう。  出始めならまだわかるが、もう出がらしに近いこの時期に
2回連続のアップとなってしまった。 まあ、ネタ切れって訳じゃないんだけどね。。。

                        ヒゲナガオトシブミs


去年は一度もアップされる事が無かったヤハズカミキリ。  今年は多め?
            ヤハズカミキリs


そんなに弱い者いじめをしなくても、、、他にいるだろ!  カシルリのこの恰好が妙に涙を誘う。。。
                        ルリいじめs



最後は、、、さっき出ていたホソミイトトンボ。  でもこれは、ただのホソミイトトンボじゃなくて、実は、、、
                                   ホソミ古葉監督s

                             古葉監督バージョンでした~!       わかる人いるのかな??


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/07/05 23:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

イッシキ、行きましたねぇ。次はカスガですね。
[ 2017/07/06 15:38 ] [ 編集 ]

Mさん

なかなか綺麗なカミキリでした。
カスガは厳しいので、違うサペル系を見たいですね。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/07/06 19:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/773-0c6faff7