fc2ブログ

人気ブログランキングへ

テカッタ黒


前回のオオキン林道の続きで、カミキリ系とか、、、
ちょっとシブ過ぎるデザイン、ブラックオンリーのクロニセリンゴカミキリ。

            クロニセリンゴカミキリ (1)s

でもテカッタ黒じゃないからまだカッコがつくし、何より初見なんだよね。 これが一番うれしいね~!
クロニセリンゴカミキリ (4)s


カミキリもそこそこ撮れていて、、、 これは、ツヤケシハナカミキリ。  メスは赤翅バージョンもあるらしい。
                        ツヤケシハナカミキリs


またピド撮っちゃったよー。
                         ??                                       ホソガタ?
ピド2s  ホソガタヒメハナs

ナガバヒメハナ?s  ホソガタヒメハナカミキリs (2)
                      ナガバ?                                    ホソガタ?


ゾウムシなんかは、シギがいました!  ナツグミシギゾウムシ。
            ナツグミシギゾウムシs

これこれ!  シギゾウの好きなポーズ。
ナツグミシギゾウムシ (3)s


なんかスゴイ上品な感じ。  コカシワクチブトゾウムシ。
            コカシワクチブトゾウムシs


これ一枚でバイバイだった。  何セイボウだろう?
                        セイボウs


オオキンカメムシを撮った後、オイラの中でカメムシブームが一瞬おこった。 チャイロホソナガカメムシ。
            チャイロホソナガカメムシs


最初カミキリだと思っちった。  キイロクビナガハムシ。
                                    キイロクビボソハムシs


いいね~、わかり易いって事は。  サワグルミにいた、クルミヒロズヨコバイ。
            クルミヒロズヨコバイs


ヨツボシナガツツハムシ。  このハムシを見かけると、遠征に来たんだな~って思うよ!
                        ヨツボシナガツツハムシs



最後は、、、何故か湿地に咲いているというイメージが強いアヤメ。  
        だからこうやって山に咲いているアヤメを見ると、、、ちょっと嬉しくなっちゃうんだなぁ~、これが。。。

                                   アヤメs

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/07/10 23:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/777-1747f467