fc2ブログ

人気ブログランキングへ

ダメだコリャ。。。

ここ最近は、天気もイマイチパッとせず
それ以上に時間が無く、ガッツリ遠征という訳にはいかなくなっている。
いいとこ美女谷止まりだ。 しかもその美女谷ではうまく探虫できず
すぐに大地沢まで戻ってくるなどと迷走中のオイラだ。
アップするほどの写真ではないが、せっかく撮ったので的なスタンスで。。。

ギンヤンマ。  飛翔を狙うもボケボケボケ、、、ダメだコリャ。。。

   そんな時は産卵シーンになる訳で、、、        ギンヤンマs


おっ、コトハツのオニヤンマか?
近づいて見てみると“コ”がついていた。 でも綺麗な個体なのでそこまでテンションが下がることなく撮影できた。
翅の縁の黄色いラインが印象的だった。

                        コオニヤンs
久しぶりにいってみるか~~~ ドラゴンバック!
                        コオニヤンマs



けっこうな数がいたと思うんだけど、ショウジョウトンボ♀でいいのかな?
ショウジョウトンボs


キイトトンボ2017を撮りたいと思っていたんだけど、やっと会えたと思ったら、すぐにどっかに行っちった。。。
今年はもう終わりかな。。。

            キイロイトトンボs



  トガリシロオビs これも一瞬初見かと、、、お恥ずかし。。。 トガリシロオビカミキリ


ゾウムシはツヤケシヒメゾウムシ。
            ツヤケシヒメゾウムシs
体は妙なデコボコ感。  甲虫としては珍しいのかな?
                        ツヤケシヒメs


花が咲いているところにこれ系のハチがいるとついつい注目しちゃうんだよね。 スズバチやトックリバチじゃないかな~って。
そう、そうすればあの青い宝石も近くにいるんじゃないかなって勝手に思い込んでいるオイラ。


            ヤマジガバチs


この前は羽化直の綺麗なエゾゼミを見る事が出来たけど、今回はエゾハルゼミヒグラシが如何にもな、もっともらしい所にとまっていた。
いつもいつもすみませ~ん。  あざ~~~すっ!
                        エゾハルゼミ♀s



最後は、、、カミキリを見つけ撮影しモニター確認。  何だこりゃー、毛深い。。。  たぶん初見だ!
        同定を楽しみに帰宅。   カタシロゴマフカミキリ。。。 3年前に撮影済み。  あれ、こんなんだったっけ?

            カタシロゴマフカミキリs
こんなのが多いんだよな、、、オイラ。。。

ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/08/13 00:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2017/08/13 10:29 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/793-f7f37429