fc2ブログ

人気ブログランキングへ

with B


毎年この時期にやっておきたい事の一つに“キス釣り”がある。
正確に言うとこの時期までに、と言った方が正しいのか。。。
と言うのも毎年行っている江の島あたりのキス釣りは、8月いっぱいまでで、9月から禁漁となってしまう。
今年はあまり釣果情報が良くなかったので行き倦んでいたが、この際1匹でも釣れればいいやと思い、海を感じに行ってきた。

            P8300002ds.jpg


変な話、オイラは特別釣りが好きという訳でもない。  ではなぜ行くのか??
釣りだけではなく、帰って来てから美味しい釣魚が食べられるし、やっぱり海にいるって事自体が好きで
何より好きなのは、青い空の下、碧い海の上でやるコイツがたまんね~んだよな~~~!
カンに映り込んだ太陽が楽しい釣行を演出してくれているみたいだ。

P8300005ds.jpg


釣果を先に言ってしまえば、20センチ前後のシロギスが10匹と大き目のメゴチが1匹だった。
オイラは11時出港の通称“午後便”に乗船したが7時出港の午前便は
あまり良くなかったらしく、その事を考えれば、10匹でもいいかなと感じていた。
今回は10匹だったけど、世界中にシロギスって何匹いるか知ってる? 、、、、、、、、、、、、、35億! 
 と、軽く小ネタをぶち込んでみました。。。

釣レポと言えば、もし釣れていれば釣れた魚の写真が無ければ成立しないのだが
実のところ、釣れた魚を撮影し忘れてしまったのだ。  どしよ。。。
もう無いよりはましだと言う事で、2年前の写真を引っ張り出してきた。


とりあえず、これがシロギスです!
                               

3時間の船釣りも終わり船も港に着き、その後眠い目をこすり、無事帰宅した。。  

さぁー、これからがメーンイベント! 刺・焼・揚・長揚そしてwith B だ! 
この場合のBはもちろん黄色いシュワシュワの事だけどね。。。
まずは、刺身。  キスはカワは取らないで、カワに熱湯をさっとかけすぐに冷水にいれ、カワ付きで食すのがグッド!

            406A2612dds.jpg

少し大き目のサイズも釣れたので、塩焼きもやってみた。
                        406A2621ds.jpg

そして定番! キスの天婦羅。  今回これが食べたくての釣行だった。
新鮮なキスを天婦羅にすると身がフワフワで、衣とのサクフワのコラボがたまんないんだよね~。

            406A2622ds.jpg

いつもはもう少し釣れ、下準備にも時間がかかるため、面倒くさくなりやらない調理が、、、骨せんべい。
今回は10匹の貧果であった為、骨せんべいもやってみた。  
天婦羅の残り油で、弱火で適当に7∼8分。  刺身とビールをやっている間に出来上がった。
後半、腹八分になった時のコイツの存在は頼もしかった。  The ツマミ だ。   今日、一番美味かったかも!?

                        406A2629ds.jpg

ではでは。。。。。。や



関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/09/01 12:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こんにちは。
一度だけ三浦方面にキス釣りに行ったことがあります。自分で釣り上げたキスの天ぷらは美味しかったなぁ。湯引きにして皮ごと食べるのって素晴らしく美味しそうですね。釣りたてのキスでぜひやってみたいです。
[ 2017/09/06 13:56 ] [ 編集 ]

カノッチさん

カノッチさん、こんばんは。
カノッチさんも釣りをやられるのですね。
釣りたての美味しさは、釣り人にしか味わえない
優越感に似た味がするんですよね。
湯引き、是非やってみて下さい。
バーナーで焼き霜ってのもいけますよ!

ではでは。。。。。。や
[ 2017/09/07 01:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/798-535dd103