fc2ブログ

人気ブログランキングへ

志賀ちゃん

12月に入り、寒い日が続いている。
12月の寒さである男をオイラは思い出していた。
今から20年ほど前か、、、オイラが勤めていた居酒屋に“志賀ちゃん”と言う男がいた。
身長が185㎝位ある大男、体重も100キロは優に超えていただろう。
体はイカツイが性格は温厚でどちらかと言うと
“大男総身に知恵がまわりかね”がピッタリで、いわゆるおバカキャラだった。

そんな志賀ちゃんが12月の寒い日に、いつもの通り17:00ギリギリに出勤してきた時だった。
暑がりの志賀ちゃんはいつも薄着で、この日も12月だと言うのにTシャツ一枚での出勤だ。。。
当時、店長だったオイラはそんな志賀ちゃんを気遣い
『いくらなんでもTシャツ一枚じゃ風邪をひくぞ!』と志賀ちゃんの肩をたたくと
オイラの手に伝わってきたのは冷え切った肌の冷たさではなく
しっとりとしたウェッティな感触であった。  まさかの、、、
そして志賀ちゃんの額を見ると、雨とは違う小さな水滴が着いている。。。   汗だ。。。

12月の寒い日になると、毎年のように志賀ちゃんを思い出すオイラだった。

先日、忠生公園に訪れた日もそんな寒い日であった。もちろんオイラはダウンを含む4枚重ね着だ。
最初に見つけたのはシロジュウシホシテントウ。  今年はシロホシテントウをよく見る気がする。


            シロジュウシホシテントウ2s


次に見つけたのは、ムーアシロホシテントウのようだ。  “ムーア”、、、なんかカッコイイ。。。 
                      ムーアシロホシテントウs


予想通りにと言うか、予想以上に昆虫が見当たらなかったんで、ツマグロオオヨコバイなんかもおさえていた。。。
            ヨコバイs


そんな中、擬木の上にはクロスジホソサジヨコバイとイモ虫が対峙していた。
クロスジタテサジヨコバイはカエルに睨まれたヘビのように全く動かない。
イモムシも意外に俊敏なところが有り、このまま餌食になってしまうのか、、、

                      クロスジヨコバイs

かなり危険な距離まで接近している、、、   オッとその前に、いつもの如くツッコミありがとうございます。
カエルとヘビは入れかえて下さい!  ってか、気が付いた人、いなかったかも。。。

クロスジs


ヤバい!と思ったその時だった! 全く動かなかったホソサジヨコバイは普通にトコトコと歩き出し、イモムシをよけていった。
そしてイモムシも何事も無かったように直進していた。  なかなかドラマティックな場面には会えないオイラだ。。。
  
            クロスジホソサジs


場所を長池公園に移動し、仕切り直し。
やはり最初の昆虫をおさえてしまうのは、習慣になってしまったのか、、、   カサハラ君。

                        カサハラs600


長池公園らしい、オモシロいコバチが見つかった。 
触角の収納スペースを持っているのは、成虫越冬時、樹皮裏で過ごすためか?


            コバチs


見つけた時はカッコ良さげなコバチと思っていたが、もしやこれってハエの仲間かな?
どっちにしろ、このボディのホルムはたまらん!

                        ハエ?s

青光りの額とイエローソックスがチャームポイントか。。。
            ハエ?2s


この日多かったのがチビシギゾウムシで5個体ほどいたのかな?
                        ジュウジ? (2)s


果たして、ジュウジなのかレロフなのか、、、
            ジュウジ?s

まあ、どっちでもいいって言っちゃえばどっちでもいいんだけど、、、
                        ジュウジ?2s



これに関しちゃ、左ジュウジ、右レロフって感じかな。。。
            レロフ? (2)s



最期は、、、なんだこりゃ?  ズグロキスイモドキ、、、この時期ならではだ。。。   はーるよ来い、はーやく来い。。。

                        ズグロキスイモドキs


ではでは。。。。。。や
関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/12/04 04:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

>長池公園らしい、オモシロいコバチが見つかった。

アシブトコバチの仲間に見えます。
うちの近所の公園には、オニアシブトコバチが住みついています。

>見つけた時はカッコ良さげなコバチと思っていたが、もしやこれってハエの仲間かな?

こっちは、ヤマギシモリノキモグリバエでいいんじゃないですか。
[ 2017/12/12 22:49 ] [ 編集 ]

ジャワカ零さん

ジャワさんこんばんは。
やはりハエでしたか!
いまヤマギシモリノキモグリバエでググってみたのですが
けっこう撮っている人がいるものですね。(BABAさんの写真はやっぱスゴイっすね。)
バイクキャンプ、いい雰囲気じゃないですか!
でもこれからはますます寒くなるので、風邪をひかぬ様楽しんで下さい。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/12/13 03:56 ] [ 編集 ]

キャンプといっても、未だ日帰りでテントは張ったりしていません。
写真の元々は、昼間撮ったものです。(^^♪
焚き火は楽しいですよ。フェザースティック作って、ファイヤースターターで
火起こして、揺れる炎を見てると無心になれます。
テントも積んだ状態でリハーサル(URL参照)もしてますが、椅子(HELINOX CHAIR COMFORT)等
もう少し積荷が増えそうなので、その時には、カメラザックを山のザックに替えて
カメラはマクロと標準のみにしようかと思っています。
[ 2017/12/13 21:14 ] [ 編集 ]

ジャワカ零さん

バイクかっこいいじゃないですか!
色々と付けてのコテコテ感もいいですね。
収納もかなり有りそうなので、60L位の山ザックに変えれば
一泊遠征程度なら楽勝ですね。
ジャワさんはウィンドシールドは付けないんですね。
私はいかに防寒対策が出来るかが、今後の課題です。

ではでは。。。。。。や
[ 2017/12/15 04:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akatei613.blog.fc2.com/tb.php/813-44d62e21